斉藤さん パッチワーク・キルト作家として手縫いの作品をたくさん発表されていると思うんですがもともとは和裁をされてたんですか?和裁も はい 勉強しました。 早速 縫うための準備を始めていきたいと思うんですがまずは 型紙作りからですね。 こちら 型紙がありますがテキストについてる型紙は前身ごろと後ろ身ごろ そでが重なっているのでこうやって 印つけておくと…。 両面複写紙を挟んでからこの型紙の線の上をこういう やり方もあるんです。
前身ごろの型紙をのせます。 まず すその縫い代3cmとれるかを確認して中心線から みみのところまでですね。 そして 型紙に沿って鉛筆で出来上がり線を引いていきます。 やはり 出来上がり線を引いていきます。 出来上がり線から型紙を反転して角度を 今度 逆方向に印をつけます。 要注意の二重丸か何かを書いといた方が…。 こちら 手縫いの糸とミシン糸なんですよ。 ミシンの方はZよりといいまして左側に よっているんですね。 へえ~ そうなんだ!手縫いですと絡みが少ないのでストレスがないです。
用意したバイアスをスタートの部分 7mm折ります。 重なり部分 スタートのところに対して1cm 布が重なるようにして余分をカットします。 そして そのバイアスで縫い代をくるんで約1cmぐらいに整えて待ち針を打っていきます。 出来上がり線の1cm上までここは余分になる部分ですので切り落とします。 すそも同様に出来上がり線の1cm上まで余分ですから広い方で狭い方をくるむ。 そして 他の 文字が書いてあるもの全ては洋裁用の待ち針で太さは0.5mmが一般的なんですね。