ETV特集「すぐそばにいる他者の物語」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

私は障害者という言葉が嫌いなんです。 で 障害物競走で邪魔なものを排除していくっていう競争をずっとやってたわけですよね。 想像力… 想像力が大事。 新体操もそうだし 想像力 大事。 想像力とても大事だから。 もっと早く気付いてれば治療もあったんだって言われて最近私が通っているのは東京視覚障害者生活支援センターというところですちょっとプレクストークで予定を聞きたいんですけどよろしいでしょうか。 「編集ボタン サピエデイジーオンライン」。 一番最初に 上から…iPhoneの上から下にスーッと下りていくと。

Yes!僕は 岩本陽子として生まれました。 小学校の5年生まで 僕は学校で友達と仲良くやっていました。 ここも非常に つらいと思うんですが自分のそのころの体験 痛みを思い起こしながら語りたいところなんですね。 僕は この時初めて パニックの中自分が男だとか町じゅうの人たちに…。 僕は この時 初めてパニックの中 自分が男だとか町じゅうの人たちに嫌われているという思いを家族に伝えようとします。 ああホルモンバランスって結構センシティブだからね。

こういう仕事してるから先生にしか見えないかもしれないけどでも 一番大事なのは先生とか教えてる人っていうのは何か時と場合によっては上から目線にも聞こえるからそうじゃなくて 今日みたいに僕も一緒に教える一方じゃなくてこういうふうに 輪の中に入って一緒に同じ目線に立つというか。 「多発性硬化症は空間的にも時間的にも多発する難病です。 目に見えない障害だから特に これは つけてるんだけどこれ持って 優先席の前立ってても一回も 席譲ってくれないのよ。

「今までやってきたことを思い出して絶対1位!」とかいつ何があるか分からないっていうところから自分で ダンスができてるのも 自分の足で行きたいところに行けてるのも「障害がある人たちに」。 My name is Julia Olson.おはようございます。

今度のやる 異文化コミュニケーションで漫才を作りたいんですけどしゃべるのと 手話を両方やりながら漫才をやります。 更に 私は 障害年金の受給資格さえないことが分かりそういう偽善的な決まりとか法律とか いらねえって思ってる。 今 まだちゃんと決めてないけどここ ちょっと通訳してもらいたいんですけど私は 障害を持っているけどみんな それぞれ持ってて障害 持ってない人たちもいてだけど 大樹ちょっと座りながらでもいいからクランプっぽいやつで「お前あっち行けよ」みたいなのを やってもらってで 由利子さんに手を振る。