【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- 趣味の園芸「みんなで街をニワにする!」
- 2019年04月16日(火)
- 10:25:00 - 10:50:00
- 街の中で皆と一緒にガーデニングを楽しむ“コミュニティガーデン”が急増中の東京湾岸地区。自宅では味わえない、街のニワの魅力や楽しさを春らんまんの景色の中で伝える。
この番組のまとめ
ここはね 毎年 春にチューリップフェスティバルが開催されてるんですよ。 それで このチューリップの球根の植えつけとかボランティアの皆さんがやって下さってる。 ボランティアの方々がやってらっしゃるんですか。 早貸秀樹さんは東京臨海副都心にある公園のマネジメントに携わって22年。 早貸さん こちらの庭園早貸さんとボランティアの方々で植えられてるっていうことですか?そうなんです。 今日も 公園にはボランティアの皆さんが。 やっぱり…毎年 応募者が多くボランティアは抽選で選ばれるんだそうです。
来年東京でオリンピック・パラリンピックがあるじゃないですか?ですね いよいよですね。 東方さんが 皆さんをこう募って始められたってことですか?まあ 私がというよりはもうここは 江東区のみんなで楽しむガーデニング講座というのを2年前にやりましてそこの受講生の方が中心になって始まりました。 活動日以外にも自主的に庭の手入れをしこちらのガーデンのコンセプトはどんなものなんですか?手が入る距離に 一年草があるのよ。
更に 苗や肥料の購入費用を捻出するため民間の企業財団へ助成金を申請。 マンションの北側になるし陰になるもんですからやはり日がよく照る花壇とは違ってやっぱり花選びとかですねそこがまず難しいというのが一つ。 ここは 植物が 花市場から新しいサンプル品みたいな花壇づくりがスタートしたのです。 杉井さんの指導の下企業の社員や 近くにお住まいの方がボランティアとして参加。