カマキリ先生 この春令和になって 1発目の昆虫は?はい さあ…。 ♪~カマキリ先生は今回 アリから何を教えてくれるのか。 ふくれただろ? お母さんオオカマキリのつもりで きたんだけどいろいろ ちょっとスタッフに注文 出してるうちに…これまで 4度にわたりバージョンアップを重ねたカマキリの着ぐるみ。 その姿は 当初イメージしていたオオカマキリではなくはらの太いハラビロカマキリに近づいてしまった。 お母さんからすると カマキリのおなかはやっぱね ぺったんこが好きなの。
さい先よくひろばで クロナガアリをゲット!しかし目標は 10種以上 発見すること。 続けて見つけたアリは 体長6mmほどのクロヤマアリ。 先ほどの クロナガアリと比べると一回り大きくがっちりとした体をしている。 クロヤマアリを発見しこれでひろばにいるアリ2種ゲット!さらに…。 えっ どれどれ?ほらほら ほらほら!見つけたのは また 別のアリでトンビの羽の色をした トビイロシワアリ。
次は…カマキリ先生が 目をつけたのは桜の木の根元。 うわっ すげえいた すげえいた!すげえいたってば! すげえいる!え~!ほれほれほれ!さあさあさあ!もう 放送禁止映像ですよ。 これ!集団でいたのは 体長4mmほどのトビイロケアリ。 クロクサ! もう ツヤツヤなんだよ。 えっ?ツヤツヤなの。 ツヤのあるボディーが特ちょうのこのアリは クロクサアリ。 どうしても アリになれって言われたらおれ クロクサアリだ。 うわっ!カマキリ先生も初めて見たというこのアリ。 体長3mmほどのカドフシアリ。
まさか ここで?カマキリ先生 予定にはなかったホワイトボードを要求。 クロオオアリの巣の出口から羽を持った 大きな羽アリが現れた。 オスは遠くまで飛んで交びしクロオオアリを くわしく観察できる「ものすごい図鑑」。 これ 何見るの? 触角?拡大!お~!すごい! トゲトゲ!これは 触角を電子顕微鏡で拡大した画像。