- NHK携帯2
- 趣味の園芸 やさいの時間 太陽のベジ・ガーデン#43「大玉トマト&小玉スイカ」
- 2019年05月05日(日)
- 08:00:00 - 08:25:00
- 大玉トマトは、実が割れる失敗などを防ぐために「雨よけ」を。小玉スイカは1m四方あればひもを張って空中栽培できる。人気野菜の最適な栽培を紹介。出演:杉浦太陽
この番組のまとめ
え? エダマメ?エダマメです。 エダマメの いい苗っていうのはですね初生葉といってですねこの2つの葉っぱが開いた段階その時がですね植えつけの最高の時です。 虫に弱いんですかね?虫 虫の… アブラムシとかね。 エダマメの天敵の虫っているんですか?います。 アブラムシよりもちょっと怖いのがいます。 カメムシ!カメムシ そうです。 カメムシも気になりますが害虫対策も しっかりしないとですね。 ということはまだ連作障害があるんじゃないですか これは。
大玉トマトで~す。 ミニトマト 中玉トマト 大玉!そうなんですよ。 分かりやすくレベルアップ。 完熟牛ふん堆肥 化成肥料熔リン 発酵魚粉。 そして?そして 溝施肥で~す。 出た! 溝施肥。 栽培期間の長いトマトにおすすめなのは 溝施肥土が軽いと速い。 土を ふかふかにする堆肥と野菜の生育の基本的な肥料として化成肥料。 トマトの場合はどうして マルチが必要なんですか?保温効果が まずあります。 ジェスチャーで言うと?あっ 先生のまんまじゃないですか。 先生がスイカカラーだったわ。
小玉スイカ。 小玉スイカなら場所をとらずに栽培できるんです。 その栽培方法は?完熟牛ふん堆肥 化成肥料熔リン そして鞍つき畝って書いてありますね。 鞍… 1回 でも何かやりましたよね?何でやりました?空中カボチャじゃないです?天空カボチャ?おっ!お~ よく覚えてたね。 カボチャの時にやりました。 小玉スイカ 育てるんですが。 で マルチは?スイカの場合は ここんとこにワラを敷きます ワラ。 スイカっていうのは割と 病気とかですね虫の害にやられるので。
半分だけ不織布をかけたのは成長の違いを見るためでしたねあっ あったかい!あったかいでしょ? そっちは?あっ 全然温度が違います。 茎ブロッコリーの仲間のカイランは1か所 3株にし土寄せして 小さな株を支えます。 ソラマメは追肥の必要はないんですけれど大事な作業があります。 で このソラマメの一番よくないところはですねこれに アブラムシちゃんがつくことです。 これ アブラムシなの?真っ黒いですね?はい こんなかたまりで。 アブラムシを防除しなければいけません。