又吉直樹のヘウレーカ!・選「なぜドリアンは“果物の王様”なの?」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

葉っぱの発生が専門で「ヘウレーカ!」3回目の出演!実は 谷先生 自他ともに認める大のドリアン好きらしい!私 ボルネオの調査で もう ひたすらドリアンが生えてるエリアに入ってえっ! 先生 お好きなんですか。 大丈夫!?現在 日本国内で出回っているドリアンのほとんどは 「モントーン」という品種。 おいしいドリアンを選ぶためにはポイントがあると 谷先生は言う。 本場 東南アジアでは こんな感じで山盛りで売られている!いや どんだけ好きなんだよ!ドリアンが!いかがだったでしょうか?マルーン5とドリアンのコラボ。

先生が言うにはドリアンの構造を知っていれば裂け目が出来ます。 それに応じて 自分なら これがおいしいってやつを やっぱり選び抜いて食べるっていうタイプの果物なんですね。 実は それぞれ 食べている部分が全然 違うらしい。 植物が花をつけ 受粉するとめしべの根本「子房」に 栄養がためられていく。 実は この中に たぶん 又吉さんが口にしたことのないだろう果物がここにあります。 ケンポナシって言うんですよ。 ケンポナシ。

これ へその緒がね 母親の組織から種に向かって栄養を送ってる 胚柄っていうところなんですけども実はドリアンは ここが膨らんで 広がって種を包み込んでいるんです。 だから…ドリアンは ここのところが不思議なことに膨らんで甘く 果肉になっているという変わった構造をしてるんです。 しかし ドリアンはクッションに使ってしまったため別の部分を おいしくしなければならなかった。

オランウータンにとって ドリアンは他の動物に横取りされない 大切な食糧。 一方 ドリアンにとって オランウータンは確実に 種を運んでくれる存在。 こうして 長い時間をかけ ドリアンはオランウータン専用の果物として共に進化してきたのではないかという説がある。 今日はですね ドリアンに詳しい方をもう一人 お呼びしてるんですよ。 こんなに高く成長するのに タイでは 誰もドリアンの木を剪定したことがなかった。

ドリアン 割と新しい日本に まあ 最近ね 情報としても入ってきたと思ってたんですけど戦争終って 徐々に高度経済成長の中でようやく いろんなものが入ってきて戦後 たくさん入ってきた 例えばグレープフルーツみたいなの 大量に入ってくる。