すてきにハンドメイド「ボウカラーのフレアワンピース」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

しかも今回のワンピースはきちんとした形なのにファスナーやボタンをつけなくても作れる秘密があるんです。 ポイントがたくさん詰まっていると思うんですけど今回 このワンピースを簡単に作れるようにという工夫をまとめていただきました それがこちら。 でも 今回みたいな こちらワンピースだと4~5mぐらい必要で 更に150cm幅 必要かなと思ってたんですけど。

そして 左身ごろだけあき止まりの5~6cm下までジグザグミシンかロックミシンをかけておきます。 上手に仕上げるポイントを見てみましょう。 きれいに縫うポイントなんかは他にありますか?実際に 作品を縫い始める前に裁断した余り布を使って試し縫いをするといいと思います。 糸調子って 分かります? 理子さん。 こちら 糸調子を説明しようと思います。 まず この糸調子っていうのはミシンに大体あるんですけどもこちら 一番上がですね上糸が緩い場合ですね。 で この真ん中の部分が糸調子が ちょうどいい場合。

それでも直らない場合とかもあるんですがそういう時は 糸調子のダイヤルというのがミシンについているんですよ。 縫い代は2枚一緒にジグザグミシンかロックミシンをかけ後ろ身ごろ側に倒してアイロンで整えます。 わきも同じように縫ってジグザグミシン ロックミシンをかけて後ろに倒しておきましょう。 折り目をつける時のアイロンのかけ方がポイントです。 これ ダメなんですか?アイロンを滑らせるようにかけてしまいたくなるのですがこうすると布が伸びてしまい縫い代がうまく収まりません。 普通のアイロンがけのイメージですけどね。

着た時に突っ張らないように糸を緩めに2~3針今回 こちら 応用作品も作っていただいたのがありますけども。 応用作品はチュニックになっているんですが 丈が違うんですかね?はい 作り方は一緒で丈を短くしてチュニックにしています。 そして 応用作品 もう一つあってそでつきなんですけど今 笹原さんが着ていらっしゃるのがそうなんですがこちら また印象 変わりますよね。 あっ 洋輔作品が来ました。 ジャケットの内側が少し違う生地でおしゃれになってるみたいな感じの。