【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- 趣味の園芸 やさいの時間 太陽のベジ・ガーデン▽スープセロリ&ミツバ
- 2019年06月16日(日)
- 08:00:00 - 08:25:00
- 香味野菜2種。秋まで繰り返し収穫できる。セロリは苗、ミツバはタネからだが、発芽率が悪いので一晩水に漬けてまく。好光性種子なので、覆土は薄く。出演:杉浦太陽 他
この番組のまとめ
♪~2種類? 香味野菜香りのする。 違うわ 何これ?スープセロリ。 この中で スープセロリとミツバを栽培したいと思います。 スープセロリとミツバです。 ミツバは 大体タネをまいてから育てるんですよ。 スープセロリの場合はですね タネあまり売ってないんじゃないですかね。 スープセロリとミツバは同じセリ科で肥料も同じ堆肥と化成肥料ですやっぱ セロリの方が時間かかるんだ。 ですから苗からはスープセロリをやってタネからはミツバをやった方が両方とも早く育つということになります。
タマネギは大収穫 成功です。 これは マメ科の連作障害立枯病ですこの土の中に そういう菌類がたくさんいまして。 実は 昨年の春から秋まで奥の区画では同じマメ科のラッカセイを育てていました。 その根が こちらまで広がって連作障害を引き起こしたのでしょうか。 今後のために 苦土石灰をまきます先生 この石灰にはどういった効用があるんですか?殺菌効果があります。 えっ これは前のやつ?残ってたってことですね?これ連作障害の原因じゃないんですか?まあ はっきり言うと そうです。
これはですね 前回この辺りにあったブロッコリーです。 そういえば ブロッコリーを収穫した時に こんな話がこの葉っぱたちってどうしたらいいですか?それをですね ジュースにできる。 これ 酸味は?ちょっとリンゴ酢とリンゴジュースを少し加えました。 ブロッコリーの葉っぱ。 うわ~ 出た〜!一番果と二番果はですね早めに とって頂いてこの株の勢力をガーッと大きくするという。 伸びた根の先に化成肥料を施しますはい お見事です お見事です。 2m10cm以上の支柱をですね4本かそこら 用意して下さい。