きょうの料理 つくろう!にっぽんの味47「高知県 米なす」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

おいしく食べる方法を教えて下さるのは中国料理店シェフ すっかり夏色すてきに日焼けなさっています脇屋友詞さんです。 さあ 脇屋さん この米なすの魅力日本には もっと知ってほしいと願っている地域があるんですね。 つく郎くん!は~い!ん つく郎くん どこ?ここで~す!見参! つっつくつ~!今回は 太平洋に面した…一年を通して暖かく平野が広がる地形を生かして全国の流通量の半分以上を占める品種が米なす。

で 身の部分を先ほどの部分と同じようにカットして このように。 ヘタの部分は全部もったいないのでこういうふうにしてカットして使ってしまえばいいっていうことですね。 この拍子切りにしたものをどうしますかっていうとフライパンに油をひいてゆっくりと焼いていくんですよ 中火で。 皮の部分は当然やはり堅いですのでこの堅い部分を最初に入れます。 そうしましたら この身のヘタの部分の身をちょっと一回り大きくなってますからねこれを入れていきます。 今回の高知県では1960年代ごろから栽培開始。

こんなふうに しっとりしたところで器にあけて今 皮と身が一体となり塩分は少し入っていい状態になってます。 バンバンジーの醤。 今日は鶏じゃなくて米なすなんですけどバンバンジーの醤を家庭で手軽につくれる調味料にしてみました。 このバンバンジー醤もおいしいんですけど皮ですよ 皆さん これね!皮の部分です。 皮まで全部食べられるっていうのがこの料理の特徴でそれで しそのせん切りをちょっと あしらうことによって清涼感が出て食べる時に混ぜることによってものすごい味わいになります。

半円形にね 盛りつけてましたからね。 これ 今回使ってるボウルは18cmから20cmぐらいの まあボウルがちょうどいいサイズということです。 このように まずは フライパンを温めてそれで オイルを入れて…。 そうするとうわあ~って半熟です。 これ もう半熟で入れるのはどうしてですか? もう あっという間に。 これほんとパラパラ パラパラってもう…。 半円形のね チャーハン盛りつけていきます。 ほんと… 黒酢の爽やかさこれも夏にピッタリですね。