きょうの料理 つくろう!にっぽんの味47「愛媛県 干ししいたけ」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

今日は 干ししいたけが主役のレシピをご紹介します。 教えて下さるのは料理研究家「エダモン」の愛称でもおなじみです。 今回やって来たのは愛媛県南部に広がる大洲市。 実は愛媛県は全国4位の生産量を誇る干ししいたけの産地。 なかでも大洲市は県の生産量の半数を担ってるんだって。 ほんとに丹精込めてまさに作られた干ししいたけスタジオにもこちらご用意しました。 今日は香信を使った料理を1品まず教えて頂きます。 まず作るのは…みんなが 「よし! これなら食べ…大好き」って思ってもらえるような簡単な料理を考えました。

はい かさの上にもねこう この裏側のところにも水分が とどまるようにしてで こうやって沸騰して…そろそろ沸騰してきたなあってなったら落としぶたをしてちょっと重さがある方が しいたけ軽いと浮き上がってきちゃうんで重さがある 木の落としぶたとか網々のふたとかをしてそこが一つの目安になるんですね。 そしたら こうやって水分をとばしてはい こうやってね。 何かね 戻す手間「戻さなくても大丈夫だよ」って言いたかった。 干ししいたけ保存期間もね自宅では長いですからね思いついた時に使えますね。

これだけでもいいんですけど昆布とかね ちょっと いりことかね入れてもらっちゃってそこに お水を注いでこのまんま 冷蔵庫に入れといたらほったらかしだし 完成。 じゃ ふっくら ゆっくり戻したもの一晩冷蔵庫で寝かせたものこれね 昆布もほんとうまみが出てそうですよ。

一晩寝かせた戻し汁をここで 戻し汁も使っていくというのが今日のポイントです。 あら!水分がギュッと凝縮してトロトロになりましたね。 今日はトマトの酸味としいたけのうまみ香りとしてこう何かまとまってきましたね。 そいで そこに 最後に これね学校給食に使ってほしいんだ。 おっ!今 どこに話しかけました?学校給食で 是非どうでしょう?そいで だから そこになじみがいいように おしょうゆ。 今回の枝元さんのレシピ干ししいたけの産地の愛媛県大洲市の皆さんに作って頂きました。