囲碁フォーカス「シリーズ一手を語る 王立誠 九段」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

かりんさんは関西の方ですがイントネーション 聞く限りあまり関西の感じじゃないといううわさが ちらほら。 今月の囲碁講座は「厚みの攻略」と題してここで 白がハネてきたんですね。 だから この場合は カケツギですか。 結構 一回 ノゾいてこの1目が気になってアマチュアの方は どちらかというとすごい気になりますもんね。 あんまり一生懸命 活用しようとすると自分が しんどくなってしまいますのでこの場合は やはり これぐらいでこっちに カカるぐらいがちょうど いいんじゃないかと思うんですけども。

取りとか コスミツケとかありますけども 取りとして。 例えば そうですね 普通にこういうふうに カカっていくのはどうですか?でも これはちょっと ハサミが ぴったりな。 コスミツケの ノビですか。 はい ということで「磨け! 石のパワーバランス2」。 では 練習問題です。 だから こう またね何か 前回もありましたけどそんなに 何か 白地が増えているような雰囲気はないですかね。

まあ 小ゲイマですとねちょっと まあ 何か こう一路 ちょっと違うので 多少白も満足できるかもしれませんけどもこれだと 今みたいに打たれて何か やはり 少しね何か 重なってる感じがありますよね。 さて 戦いの基礎となる定石や手筋など基本的なミニテクニックを紹介します。 「テクニック」。 はい 大ゲイマガカリからのハサんでの定石ですね。 このツケがね テクニックですね。 フリカワリということですね。 この1が大切なテクニックです。 サガリからカカリの石を捨て石にしましてフリカワリを目指す。

今回の「シリーズ 一手を語る」は王 立誠九段にお越し頂いております。 ようやく手にしたビッグタイトルだった。 今回 語る一手も世界一をかけた大一番で打たれた。 もう 僕の囲碁人生の中じゃこの碁が一番ですね 一番。 対局相手は…当時 既に世界戦での優勝経験もあった韓国 屈指の実力者。 四局目 終わってで 1日休むんですけど朝起きたらね目 開けられない状態なんですよ。 碁を打つにはやっぱり 雑念とか何もない状態とか「勝ちたい」とか 何にもない状態が一番いいかもしれないですね。 そのあとも タイトル獲得されて。