きょうの料理「おさらい和食塾 天ぷら」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

♪~この方 後藤加寿子さんです。 ちょっと衣のねつくり方とか それぞれの素材によっての温度の違いとかそういうことさえちょっと覚えて頂ければどなたでも簡単につくれますから是非チャレンジして下さい。 えびがないと 天ぷらが始まらないみたいなえびと今日 季節の野菜を天ぷらにいたしました。 今日は 冷凍のえびを お求めやすい冷凍のえびをしていきますけれどもまず えびには背ワタというのがありますのでこれが口に当たるとちょっとギシッとしたりあと 味が変わるといけないので。

ここに包丁目を入れていきますね。 えびというと いろんな種類ありますけれども 同じ…?まあ 今日は 車えびも ちょっと見て頂こうかと思って持ってまいりました。 で 今日はこのままですけどこの足も取ってこのかたいとこもハサミで切って素揚げすると最高に…。 まず 小麦粉ですよね。 天ぷら衣をつくっていきますが小麦粉… のイメージはありますが。 今日は ちょっとカリッと…。

そして…?ここに普通のこれは小麦粉の天ぷらも一緒ですけれども卵と水を混ぜた卵水を混ぜていきます。 それもポイントになるというふうに教えて頂きました。 下へついて すぐ上がってきますでしょ?これが180℃のポイント。 小麦粉を打ち粉として…。 はい 小麦粉だけです これは。 小麦粉だけでも これは一緒です。 この野菜の揚げ方のポイントというのはどういうところになりますか?…と 一気に全部揚がるという。 今のビリビリッとしたえびを。 ビリビリッとしたえびを。

今日は 小柱風になって下さいと帆立てに頼みまして。 そうですね やっぱり天ぷらって水分をとばす調理方法ですからじゃあ 1人分ずつ揚げていきますので。 つくっては揚げていった方がつくりやすいのでこれ野菜の方は2人分に今なってますので半分ずつ入れていきますね。 心配しないで大丈夫です。 これが多いと ベチャッとしたかき揚げになってしまうのでもう ほんとにギリギリの…。 軽さを追求するためにいろんなポイントがあるんですけれどもここは 少ない衣でまとめていくということがポイントになります。