きょうの料理「おさらい和食塾 天ぷら」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

♪~この方 後藤加寿子さんです。 えびがないと 天ぷらが始まらないみたいなえびと今日 季節の野菜を天ぷらにいたしました。 それですぐ 水分を拭いておきます。 今日は 冷凍のえびを お求めやすい冷凍のえびをしていきますけれどもこれを引き上げていきますね。 これで もう水分をきれいに…。 えびがきれいになって水分をとりました。 あと もうちょっと下仕事がありましてえびって この尻尾のところにこう水分があるんですね。 ここに特に水分があってパンッとはぜれると…また油が跳ねてけがしますので。

それで これ殻むくのは いいんですけどこの車えびの場合はで 今日はこのままですけどこの足も取ってこのかたいとこもハサミで切って素揚げすると最高に…。 まず 小麦粉ですよね。 天ぷら衣をつくっていきますが小麦粉… のイメージはありますが。 これ どうして かたくり粉を?これは あのですねもちろん 小麦粉だけの天ぷらはしっとりと おいしいんですけれども時間をおきますとべシャッとしてくるんですよ。 そして…?ここに普通のこれは小麦粉の天ぷらも一緒ですけれども卵と水を混ぜた卵水を混ぜていきます。

この野菜の揚げ方のポイントというのはどういうところになりますか?えっと やっぱり さつまいもが一番長く揚げたいのでさつまいもは160℃ぐらいで。 今のビリビリッとしたえびを。 ビリビリッとしたえびを。 今日は 小柱風になって下さいと帆立てに頼みまして。 もちろんね 帆立ては帆立てでおいしいんですけど。 つくっては揚げていった方がつくりやすいのでこれ野菜の方は2人分に今なってますので半分ずつ入れていきますね。 大事すぎて帆立てを忘れてしまいました。 小柱に見立てた帆立てですね。

鍋肌に。 たとえ バラけても落ち着いてやれば大丈夫です。 鍋肌に こう そっと そっと。 このへらと鍋肌と菜箸をうまく3点を使って。 こう ほら バラけても こう ほらこうやってやれば大丈夫ですから。 大丈夫です。 鍋肌に…。 ドンッと押してへらをくっつけて ギュッ!おお~ あっ ちょっと! うっ!いったいった いった! 大丈夫です。 大丈夫ですか?大丈夫です。 そろそろいいかな やってみたらどうですか? そっと 大丈夫。 いいですか? もう くっついてますか?大丈夫 もうくっついてる。 大丈夫。