又吉直樹のヘウレーカ!「なぜ駅前の放置自転車が急になくなった?」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

へぇ~!これ あの…単なるゴミ箱だったら 誰も興味示さないと思うんですけれどもバスケットゴールがついてるとがぜん 何か入れたくなるんですね。 これ 実際に阪大の学内で設置したんですけれども普通のゴミ箱と このバスケットゴール付きのを並べて 5週間 設置したんですね。 ずっと ゴミの量とかをカウントしてたんですけれどもバスケットゴールを付けるだけで1.6倍の人が使うようになるんですね。

この筒こそが 「仕掛学」の出発点。 へぇ~!仕掛けの事例をたくさん収集してましてそれでは 松村コレクションの数々を見てみよう! これは どんな仕掛け?はい。 へぇ~!学生がブロックで作ってくれたこの装置アンケートの回収率が上がるっていうんだけど…。 アンケートの回答用紙が これだとします。 もっとシンプルな仕掛けもあるんですね。 パン屋さんの試食の仕掛けでして。

特に この目的の二重性が一番仕掛けっぽいなと思うところでして目的が違うっていうのはよくあるシチュエーションでしてこれは逆に言うと…そういう時は 何回言ってもやっぱり 意味がないのでそういう時でも…そこを うまく利用するのが仕掛けになるんですね。 みんなうれしい状態なのでそういうふうに誘引するんですけれども社会規範を使うほうはで 商店街側としては 違法駐輪が減ってうれしいなので全然 目的が違うわけですよね。

傘を開くと 自分だけの絵が描かれているなんていう仕掛けのアイデアもあったそう。 次 好きな人 できたとき つきあう前に傘盗るタイプの人間ですって言えよみんな! スマホの準備はできてる?俺はバッチリだぜ!実は 失敗 すごく多いんですね。 例えば例を言いますと 商店街の駅前で人が たむろして すごい邪魔になるっていうのが よくあるんですね。

あれ やっちゃいけないこれ やっちゃいけないってどんどん狭めていって行動の 半強制的に変えさせようとする方法なんですけれどもそうすると 絶対 不平不満が出てくるわけですよね。