BS1スペシャル「1964 TOKYO 知られざるオリンピック」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

戦争に負けて 悲しいときでしたからものすごく みんながオリンピックっつって 働いて頑張ってましたので楽しゅうございました。 来年 こんな立派なオリンピックできるのかなっていう不安も覚えましたね。 だからね オリンピックは決してマイナスじゃないですね。 本当のオリンピックっていうものの全貌ですね。 そういうオリンピックの全貌をここに記録し同時に… 見てもらいたいというところへポイントを合わせようと思ってるんです。 それは 東京が初めて迎えたオリンピックの貴重な記録。

当時 高校教師だった男性はカメラを手に聖火の到着を一目 見ようと空港に駆けつけた。 ただ 沖縄の人たちが じゃあ なぜ本土復帰を切望したか願望したかというのはもちろん 本土並みの社会本土並みの生活の実現。 まだ その… 実現についてはですね現代の視点から64年の東京オリンピックをどう読み解くか。 そして オリンピックを考えることは平和を考えること。

えっ? オリンピックのときに首都高を造った!そうです!出来たのは開会式の9日前だったんですよああ いや 9日前は地獄だったんだろうなと思いますよ。 今度は オリンピック成功を目指した人々の思いを見ていきましょうオリンピック開幕に間に合わせるため関係現場は 夜を日に継ぐ突貫工事の明け暮れです。 オリンピック開催にあたって世界で初めて実現させたのが衛星中継だった。 これによって世界中で可視化されるオリンピック。 未使用映像は さまざまな角度から各国の縦列行進は歩幅75センチと細かく指示が与えられていた。

オリンピック史上初となるアトラクションで市川の記録映画でも開会式のハイライトとなっていた。 浜松第1航空団えり抜きのアクロバットチームブルーインパルスは今日も訓練を続ける。 五輪を描くのに必要なのは各飛行機の距離を均等に保つこと。 しかし 飛行機に付いているレーダーは射撃用のもので距離を測定するのには適さない。

生きているっていうことのためのオリンピック。 記録映画では珍しい綿密な脚本を準備し撮影に挑んでいた。 当時 オリンピックの女性参加率はおよそ1割。 市川監督がオリンピックを通じて映画に込めたメッセージ。 じゃあ どうやって 我々は自分の位置を確かめられるんだろうかということは すごくオリンピックが持つ役割の一つなのかなと思います。 監督 市川 崑が「人間」を見つめ製作した1964年東京オリンピックの公式記録映画。 今回発掘された 未使用映像にはその陰で 非公式に製作されたもう一本の記録映画があった。

本当に その敗戦国だった日本がですねやはり もう一回 国際社会に復帰するオリンピックっていうものに対して何かをせずにはいられないようなそういう思いがあったんだと思うんですよね。 落合さん今も写真を撮ってましたけど当時 8ミリで 自主的に映画を撮っていた人たちがいたんですねまあ 今だったら みんな スマホで撮ってYouTube上げたりとか自撮りを インスタ 上げたりとかTwitter上げたりとかするんだろうけどあの流れで 映像製作するって楽しいだろうなと思いますね。

初めてオリンピックの正式種目に加わったのが日本のお家芸 柔道だった。 今回 発掘された未使用映像には柔道パートを監督・市川と共に演出したのは…柔道っていうのは 日本的なもんですわね。 やっぱり基本オリンピックっていうのはあと深いものと浅いものがマッチするというかすごく表層的なんだけどすごく深いところもあったりとか。 そういうオリンピックに変えていくべきではないかと。

もちろんこの同心円の中心である私の国がこんなにすばらしいですっていうこんな歴史がありますというその同心円中心主義もあるけどもそこからどれだけ広くものを考えられてそれを また逆に包括していく発想があるかっていう。 市川崑監督はシナリオの中であるものを東京の有名な街道なんですけど分かりますかね? どうでしょう?東海道…? 違う?山手通り…?実は 甲州街道なんですあっ 甲州街道…。 いっぱいですねおっ?これが 甲州街道を走る当時のマラソンコースなんですが…今の映像が ここです。

1964年東京で行われたオリンピックの閉会式。 閉会式の進行は「オリンピック憲章」の中で厳密に定められていた。 「同じ位置に整列する」と書かれ式典を運営する組織委員会も開会式同様の整然とした閉会式を目指した。 憲章の意図するところを全て網羅した開閉会式になることが最上の…あれだと思いますよね。 厳粛な式典がオリンピック憲章にふさわしかったらそれが成功。 10月24日熱狂を締めくくる閉会式が始まった。