その…原因を特定する検査やすっきり解消するための意外なチョイスも!ありますか?大体 せきが出ると長引くタイプの女です。 実は 1ゴホ…1回のせきで 2キロカロリーが消費…。 周囲の勧めもあり 竹内さんは大学病院の呼吸器内科を受診することにしましたさらに 吸い込んだアレルギー物質の刺激に対して過敏になり8月から10月にかけて花粉を飛散させます竹内さんはこのブタクサによるアレルギーでせきぜんそくになっていたのですチョイス!気道を広げ 炎症を鎮める吸入ステロイドとアレルギーを抑える のみ薬を使いましたなるほど。
でも 先ほどのね VTRの竹内さんは夏のブタクサが原因だということですね。 えっと アレルギー…アレルゲンのある環境に長くいると2~3年で そのアレルギーに対して過敏な反応が出てしまう。 私自身 ブタクサで花粉症を持ってるんですね。 花粉症っていうのは「アレルギー性鼻炎」ですね。 花の時期が終わってもですねアレルギーの炎症っていうのはなかなか 治まらない…。
その結果は…病名は…神田さんの せきの原因は「トリコスポロン・アサヒ」というカビに対するアレルギーだったのです湿気の多い 山の中にありました。 そもそも 何で カビを吸い込むとせきが出ちゃうんでしょうか?トリコスポロンを吸うと…非常に ちっちゃいので肺の奥の気管支とか酸素と二酸化炭素を交換する「肺胞」っていう所に届くんですね。 トリコスポロンにアレルギーがある人はそれを吸い込み続けると免疫細胞がですね気管支や肺胞を攻撃して炎症が起こって せきが出る。
それからですね回収した液とともにですね組織も ちょっと採ってくるんですけどもそれを顕微鏡でのぞくとこの夏型過敏性肺炎の場合には0.1ミリくらいの 非常に小さな「肉芽腫」という できものを見つけられることがあります。 ですから トリコスポロンから逃げるっていう… 回避する。 いずれにしても急性 慢性の場合にはですね原因となるトリコスポロンを環境から除くっていうことが非常に重要になるわけですね。 直接 家を… 家の中を見てですねあたかも探偵のようにトリコスポロンを見つけていく。
で 調べて トリコスポロンだと分かったとするじゃないですか。 じゃあトリコスポロンのいない環境に引っ越すっていう選択をされたってことですけど。 今回 「夏型」って付いてますけれどもということは冬型の肺炎もあるんですか?冬型カビ性肺炎っていうのはないですね。 あそこを よく洗わなかったり水を残したままほっぽっておくとそこの中にですねカビとか細菌… ばい菌が入ってこの過敏性肺炎の原因になります。
一部に粘液が たまっていたのですさらに 血液検査を受けたところせきの原因も分かりました木村さんは……と診断されましたそして 入院中はアレルギー性気管支肺アスペルギルス症に対するステロイドの のみ薬と肺炎に対する抗菌薬の点滴で治療しました。 それにしても木村さんの せきや発熱 胸の痛みを引き起こしたアスペルギルス一体 どこに潜んでいたのでしょうか?アスペルギルス…例えば 今 座ってて…確かに 木村さん思い当たる節がありました…っていうところで たまってたものはあるかなっていうのはまず思いました。