日本の話芸 立川談四楼 落語「柳田格之進」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

江州彦根藩士で柳田格之進という。 柳田格之進 もう名前を聞いただけでも何か こう 四角四面のイメージがあると思うんですが本当は 人格とか 格下とか 格上の「格」という字なんですけれど人は どうも そう見ないんですね。 それに父上は この町内に碁会所があるのをご存じない」。 紹介されましたのが年格好は同じぐらいですがでっぷりとしておりまして 商人風情で。 「手前は あの… 両替商を営んでおります万屋万兵衛という不調法者。

「いや~ 万屋殿。 「では 万屋殿も」。 翌日から 碁会所にはもちろん万屋にも出かけなくなりまして。 柳田様 やっぱり いらしたんですね」。 『柳田様はどうした 柳田様はどうした』ってんで。 『柳田様というお方はそう言って お断りになる方だからそこを曲げて お頼みするのがお前の役目だ』ってんです。 もう機嫌が悪いと奉公人が迷惑するんですよ。 柳田様~!」なんてんでしかたなしに出かけてって打つという。 お得意様 出入り商人 親類縁者 奉公人はもちろん招いて。

那智黒に日向蛤なんという碁石があるという 逸品でございます。 まあ 小言は小言として聞いたんですけれどもたたき上げの番頭さんですから商人として帳面づらが 50両合わないというのが冥利が悪くてしょうがないてえやつで。 フラフラッと裏長屋へ。 「おお これは番頭の徳兵衛殿ではござらんか。 「いやいやいや もう…柳田様が お見えになってから旦那の機嫌が日に日によくなりまして「いえいえ ちょっとお角を通りましたんでご挨拶にと」。 貧乏長屋だ。

旦那が入れて下さいましょうか』帳面にですね。 で 今朝その帳面に入っておりませんでで しかも 旦那も私が言ったことを覚えてないし 金もないというんで。 「糸を この柳田の家からご離縁頂きとう存じます」。 女というのは 吉原というところへ行くとお金になると伺いました。 どうぞ 糸を吉原とやらへ お連れ下さいまし。 何を!何が悲しくて 娘を吉原…」。 離縁を頂戴しております」。 出てきた暁には万兵衛 徳兵衛の首をはね柳田の家名をお守り頂きとう存じます。 どうぞ 吉原へ。 父上 糸を吉原へ…」。

家賃足りなしところは家財を売って 補え候え。 柳田格之進」としてございます。 金が何だ! いや 金は大事だが私に ああいうお友達ができると思うか?ばか! 余計なことしやがって。 早く柳田様を捜すんだ!」。 商人の年中行事ですが すす払いという。 番頭さん 番頭さん私は何だか毎年 同じ小言を言ってるような気がするんだ。 でも 私にも学習能力というものがございます。