NHK短歌 題「旅」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

中井さん いかがでしょうか?いや これは「Google earthの様なもの」っていうすごく強い言葉が入っていてこんなにも 短歌って自由でいいんだな。 基本 何でもありですから大丈夫ですけど「Google earth」って 地形が分かるそういう コンピューターソフトなんですけど作者が 飛行機に乗った時 下見た時にああ Google earthみたいだと思ったわけですね。

僕も旅先に シェーバーを忘れてはコンビニエンスストアでよく買ったりするんですけどこれを そのままね 「何個目の爪切りなのだろう」っていうふうにだからあっ また買わなきゃ… みたいな。 大辻さんが出会った 現代短歌今日の一首を ご紹介下さい。 栗木京子さんは 1954年生まれの現代短歌で大変活躍されている歌人ですね。

その感じが その夏至の夜一番 一年中で夜が短いその夏至の夜の儚さみたいなものと僕は 鉄道写真家なので鉄道の車両をね メインに撮ると逆を言うとないものは 撮れないんです。 僕ね 中井さんの写真大好きなんですけど何か 短歌っぽいのはそういうとこなんですね。 短歌も 全く一緒でその どうやって そういう雰囲気空気感を出すかっていうとこが一番難しい。 余白とか 余情とかそういうところが 中井さんの写真と短歌って似てるなと思った。

ちょっと この歌ね「ベンチがふたつ」というのをもう少しね 明確に表すためにはどうしたら いいですか?実はね 一文字だけ 変えればそういう雰囲気は出ると思うんですね。 「は」と「に」だけの違いなんですけどねでも この一文字で ぽっつりと残っているそのベンチの情景がやっぱり あの奥が 有明湾で旅人が 一人 立っているところにピントを ふっと合わせて撮ってみました。 作者としては 複雑な思いを抱きながら尾瀬へ行った その時に 山百合がポツリと咲いている。