NHK高校講座 日本史「豊臣秀吉の全国統一」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

秀吉が行った全国統一とは一体 何だったのでしょうか?高松城の水攻めや鳥取城の兵糧攻めなど奇策を使って 合戦を勝ち抜いていったんですよね 先生。 全国統一って ほかの戦国大名に勝って後の江戸時代まで続く支配システムを作った人なんです。 ところで 秀吉って信長の家臣の一人だよね?どうやって全国統一まで上り詰めたんだろう?信長の多くの家臣の中でどうして 秀吉が頭角を現していったか?それは 「奇策」と 「お金」そして「人たらし」がキーワード。

だから 豊臣秀吉が全国を統一して非常に まあ 大きな経済基盤を持ったことによって朝廷もふんだんな援助を与えるわけですね。 次に 秀吉は 全国統一の一環としてそれまでの支配体制を変える画期的な政策を打ち出します。 平安時代から続く荘園制では一つの土地に複数の所有者があり複雑な権利関係になっていました。 秀吉は 太閤検地によって各地の田畑の広さや生産力耕作者を詳細に調査し生産高に応じた年貢の負担を求めました。 また 征服した領地や降伏した戦国大名の領地にも検地を行い土地の生産力を米の量である石高で表しました。

1591年には 身分統制令を出し武家奉公人が 町人や百姓になることや百姓が商人などになることを禁止します。 逆に武士の方は 収入が保証されるのでつまり そういう職業による身分の固定化っていうのは秀吉が そこで始めて 江戸時代の基本的な制度になるわけなんですね。 秀吉の朝鮮侵略は朝鮮 日本 双方に多大な人的被害を与えて終結しました。