9月の講座は 先手中飛車の考え方について学んでいます。 前回は この局面で6四歩と居飛車が突いていく変化を見ていきましたが 今回は?今回は 7四歩とやっていきます。 これも 同歩同飛車と居飛車の方の飛車をさばかれてしまってやはり これも 振り飛車失敗の局面になってしまいます。 それが5九飛車です。 あっ 5九飛車。 これは 中飛車だとよく出てくる手で覚えておいてもらいたい手です。 5九飛車にそうですね居飛車も もう囲いが完成してますのでそろそろ攻めていきたいですよね。
なので ここで7七桂というのが振り飛車の左桂 これが大事な一手ですね。 8六飛車と取りますと6五桂と取られてしまいますか?そうなんです。 同桂成に 同飛車と取っておきます。 これは次の狙いは?次はですね4六角から今度は 8二の飛車を目がけて攻めていく狙いや引いたことによって6四銀と上がる手が可能になってますね。 なるほど!やはり 攻めは飛車角銀桂なのでそれがこう うまく効率よく働く場所に位置を持っていくということなんですね。
初めてで すごい緊張してたんですけど高校1年生ということで初出場だったと思うんですけれども会場の雰囲気などはどうでしたか?そうですね 隣で女子の団体戦とかやっていてそれでは まず男子個人戦の様子を ご覧ください。 都成先生 いかがでしたか?そうですね なんか すごく やっぱり対局姿にね 迫力がありましたし局面を見てもね ほんとに最新型というかプロの対局のような局面ばかりでハイレベルなのが伝わってきました。