将棋フォーカス「左右をにらんだ銀」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

9月の講座は 先手中飛車の考え方について学んでいます。 これが 先手中飛車の第一歩ですよね。 前回までは 居飛車が舟囲いにしてきた場合を見てきましたが 今回は?今回はですね3二銀と上がる舟囲いと美濃囲いの違いというのはどういったところなんでしょうか?そうですね え~左美濃の方がですねこの囲いの方が 舟囲いより横からの攻めに強いんです。

5三歩成。 同金は 同飛車成と取られてしまいますもんね。 中飛車と この銀かなり攻撃力があります。 シンプルな5三銀成という手が…。 これは 逆に相手から 5三歩と打たれてしまいますと銀が助からなくなってしまうわけですね。 まあ こちらも 1つ3八銀ですかね囲いの完成するんですけどもここで居飛車からも5二歩と。 これは 同歩成と…。 同歩成ですね。 取るぐらいですか?同歩成同金上。 振り飛車 これはもう大失敗ですね。 さて 居飛車が6二銀と引いた局面ですがここで 5三歩と打っていくのは…。

同飛車成と竜ができますね。 全く傷がないというか痛んでないにもかかわらず居飛車だけ…。 これも 振り飛車が大成功だということですね。 NHK「将棋講座」テキスト9月号に詳しく載っています。 現在 将棋を猛勉強中の葉月!ですが 最近は難しい局面で悩むことが多い様子。 そもそも 格言っていうのは誰が考えたものなんですか?格言はですね 昭和の棋士原田泰夫九段が主に中心となってね作られたというふうに いわれています。

特に覚えた方がいい格言をピックアップしました。 こちらは 棒銀成功のチャンスと居玉のまま戦いに。 最後は 葉月が好きな駒桂馬にも格言が。 葉月さんが 桂馬をうまく使えるようにということで… なるために問題を用意してみました。 この局面なんですけれども実はね この局面先手がうまく攻める大チャンスなんですがどうやって攻めますか?えっ!でも 桂馬がやっぱ見えちゃったので…。 そして最後は 記憶に新しい葉月のデビュー戦となったペア対局。