きょうの料理 父さんのきょうからキッチン「さばのみそ煮」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

できる男になった!何があっても大丈夫!さあ きょうは 何を教えて頂けますか?そうですね今まで肉が多かったんできょうは魚料理にチャレンジしましょうか。 魚!はい!魚料理というと ちょっとハードルが高くないですか?大丈夫です。 フライパンでいいんですね?フライパンの方が後で取り出しやすいのでフライパンにしますよ。 これのおしょうゆ味のちょっと甘めのしょうゆ味の煮汁でさばを煮ていきますがこれね フライパンですよね きょう。 浅い方がね 盛りつける時も取り出しやすいので深い鍋よりはあればフライパンがおすすめです。

だけど ちょうどいい落とし蓋がないかもしれないので私は アルミ箔です。 アルミ箔を使って更にですねちょっとね こんなふうにね凹凸をつけるんです。 これなら大丈夫ですね。 大きさも自由自在です。 アルミ箔がおすすめです。 さあ これの間にもう一つはお野菜。 で このまま入れると味が入りにくいし火も入りにくいので いいですか?親指で ギュッと入れちゃいます。 アハハッ 楽しい。 これは 包丁が下手でも大丈夫。 大丈夫 大丈夫。 じゃあ ここに野菜を入れましょう。

ですから みそを上にのせといて短時間で煮た方がみその風味が楽しめますねという…。 じゃあ このまんま もう一度落とし蓋をしまして中火で3~4分煮て頂くとみそとお魚なじんでくと思います。 っていうのは もうこれ火加減によって違うんですけれどもうちょっと煮詰まった方がお魚をつけて召し上がるにしろほら もう焦がすのが嫌だとね 火加減ねついつい弱くしたくなるのよね。 さばのみそ煮に合わせるのはさっぱり すっきりした小松菜のからしじょうゆあえがおすすめですよ。 はい これ 小松菜です。

それで今 グラグラするまでゆでていきますね。 グラグラ沸騰したので葉っぱをどうぞ。 はい グラグラしてきました。 なので 一度水を捨てて水を替えましょう。 手早く冷やすというのが大事。 これで シャキッと歯触りのよい小松菜のゆでたのができました。 余計にゆでたのでここで半分だけを取っときましょう。 まずは 保存分ですね。 紙タオルを敷いた密閉容器というのがポイントです。 これだけで随分傷むのがゆっくりになります。