【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- きょうの料理 つくりやすい定番洋食「ステーキ」
- 2019年11月11日(月)
- 11:00:00 - 11:25:00
- つくりやすさを極めた定番洋食特集。3日目は「予約が取れない家政婦」として話題の初登場・タサン志麻さんが家庭のフライパンでつくる簡単&本格的な洋食レシピを紹介。
この番組のまとめ
では フライパンを しっかり熱して頂いてそこに サラダ油を入れていきます。 これ動かさないのはなぜですか?どうしても こうやってフライパンを動かしてしまったりお肉を動かしてしまうと焼き色がつかないんですね。 そういう時はですね つい こっちの火口をいじってしまうと思うんですけどフライパンを こういうふうに外して温度を下げてあげる。 火ではなく フライパンを動かす。 なので フライパンを ちょっとずらしてあげるといいと思います。 ちょっと こういうふうにフライパンを傾けてあげて揚げるような感じで。
これ 混ぜ込んでしまうとしなっとなってしまいますのでカリカリの状態で 上にのせてあげるのがいいかと思います。 これって やっぱり塩の使い方ですかね?そうですね しっかり 塩をすることで牛肉のうまみを引き出してあげることができますので塩の量は 結構 ポイントになりますね。 しかも これ 口に入れた時に肉汁が ようやくジュワッと出てくるのがまたおいしいですね。 これも 休ませてあげる肉汁を落ち着かせてあげると口に入れた時に ジュワッと広がるようなかたちになります。
これ すぐ切らない方がいいんですか?はい これも さっきと同じで今 肉汁が回っている状態なのでこの かんきつ系の味って豚肉に合うんですか?豚肉は かんきつ系 すごく相性がいいんですね。 はい お水を入れて… もともととろみのあるものなんですけども1回 調味料と混ぜてから煮詰めていくことで全体が すごく なじみやすくなります。