囲碁フォーカス「私の囲碁ライフ~十四代今泉今右衛門〜」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

1目 2目のところをですねしっかり 自分でここは何目 何目っていう数字で覚えちゃうといいんですけれどもそういうのの積み重ねで 徐々に…一路上だと その倍とかねそういう計算方法をして少しずつ身につけていますね。 ここでは何目 ここでは何目っていうふうに見てって囲碁講座は 「急がば遠回り」。 そして フォーカス・オンは「私の囲碁ライフ十四代 今泉今右衛門」をお送りします。 また 今週は「桂 歌助選視聴者投稿 囲碁川柳・なぞかけ&創作四字熟語」があります。 まずは 囲碁講座からです。

これも ちょっと失敗なんですけれども。 そうですね これね 取られちゃ嫌ですからツナぎたいんですけれどもこれも こちらにノビることによって最初に ここにハサんだ石との連係がとれてますのでこれも 何かやってきてもちょうど ツナがってるんですね。 裂かれ形になってしまいますのでこれも やはり 失敗なんですね。 トビもサガリも失敗です。

ウッテガエシになってしまいますのでこちらにハネるのも失敗なんですね。 これで取られてしまいますのでこれでは 結局まずいということで正解は…なるべく その相手の石に近づかずに少しゆるやかにツナがるということが一つの手筋になってきますね。 その中から 今回は 囲碁川柳となぞかけの優秀作品をご紹介します。 まずは 囲碁川柳です。 三々入りは入るタイミングを誤ると痛い目に遭い 敗着になることも。

こちらが 今右衛門窯です。 ですから 精巧な技術のもとに品格の高い焼き物を当時 目指して 作っておりまして今右衛門家というのはその色鍋島の仕事の上絵付けの仕事だけを代々 藩の御用赤絵師として江戸時代 初代から九代までしてきた家なんです。 こうした斬新な技法が認められ重要無形文化財保持者今右衛門さんが囲碁に興味を持ったきっかけは何だったのでしょうか?今では 家族全員で囲碁を楽しんでいます。 囲碁を打っている時もふだんと変わらないという今右衛門さん。