きょうの健康 食欲の秋!食と健康スペシャル「“糖質”ってどうなの?」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

そもそも 肥満というのは消費するエネルギーよりも摂取するエネルギーが多いことが原因です。 たんぱく質であれ 脂質であれ食べ過ぎますとエネルギー過剰になりますけれども糖質こそが 肥満に直結する栄養素だというふうに思います。 そこで その糖質とエネルギーや肥満との関係をじっくり見ていきましょう。 炭水化物は糖質と食物繊維に分かれますがそのうちエネルギー源になるものが 糖質です。 食事で糖質をとればブドウ糖は一時的に血液の中に増えます。

食後高血糖というのは体には どんな影響があるんですか?食後高血糖が続きますと糖尿病になりやすくなります。 また 食後高血糖というのは血管に さまざまなストレスを与えてしまって動脈硬化になります。 同じ糖質でもごはんやパンと違いまして砂糖などを使った甘いものはですね特に血糖値が上がりやすいんですね。 では この糖質をとっても血糖値を急に上げない肥満につながらないそんなうまい方法とり方のコツは 何かないんでしょうか?まずは バランスのよい献立ですね。

糖質を減らすことで逆に心配されることはないんですか?そうですね 今 お話ししましたように極端に炭水化物 糖質を減らしてしまいますと食欲が減ってくるんですね。 糖尿病の方で薬で治療している方では糖質がふだんより少なくなってしまいますと薬が 今度は効き過ぎてしまって血糖が下がり過ぎる低血糖という問題が起こってきます。 現在 私たち日本人の平均の炭水化物の摂取量というのは50%から60%ぐらいなんですね。