先人たちの底力 知恵泉▽キネマ事始め 牧野省三(後編)信じる道を突き進め!

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

ヒトが消えたり 変身したりの忍術映画を作って 大当たり。 大正元年には国内の映画会社4社が合併して日本活動フィルム株式会社が誕生します。 牧野の映画で 忍者は 高い所から飛び降りても ピンピンしています。 今回 知恵を読み解くのは映画監督 周防正行さん。 映画界に次々と波紋を起こす周防さんの作品。 日本映画を立ち上げた先人たちの喜びと苦労 笑いと涙あふれる作品です。 映画人って 非常識な集団なのでトラブルは 割にありますよ。 「ファンシイダンス」っていう映画の時にお寺を借りて撮影させて頂いたんですね。

牧野省三が手がけた教育映画のうちフィルムが現存しているのが楠木正成の妻の賢女ぶりを描いたこちらの作品。 小松先生教育映画っていうことでしたけれども先生は この教育映画の世界に行った牧野省三を どうご覧になってますか?これまで自分が作ってきたものが社会的に どんな意味があるんだろうかってことを考えますとそれは単なる…しかも 娯楽を提供した子どもたちがマネをして けがをしたりとかですね自分に石を投げてくるなんていうそういうような 非常に その負の遺産を作ってしまったみたいに思ったんだと思います。

後には学校で映画を上映するなんてことはよく行われるんですけどもこの時代にはやはり 全国津々浦々どんな学校にも映写設備があったわけではないのでないなら 自分のところで映写機も作ってしまえとかですねそうして フィルムと一緒に それを貸し出して 上映するなんていう発想もすごいですね。 その背景には 第一次世界大戦の間に外国映画が かなり進歩したことや帰山は「芝居を そのまま撮影しただけの活動写真は真の映画ではない」と主張。

この「百万両秘聞」は消えた百万両の行方を巡る3組の男女の駆け引きを描くサスペンスタッチのアクション活劇です。 ♪~後に「地獄門」でカンヌ映画祭のグランプリを受賞する衣笠貞之助や「雄呂血」の剣げきシーンで一世を風靡する二川文太郎この人に監督してもらえば面白いものが出来るだろうと自作の台本を持って 牧野を待ち伏せ車に飛び乗って じか談判したという逸話が残っています。