ETV特集「おいでや!おやこ食堂へ」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

やめなさい!できた! や~っ!立った!毎週木曜日にしてよって。 友達と遊ぶとか ごはんがおいしいし。 自動車部品を数えて何個か数えてで それから 8時に家帰る。 田崎由佳といいます。 親子の支援をさせてもらって28年になりやんちゃま子ども食堂をさせてもらって丸4年が… 4年になりました。 ここでは 何か 友達らと一緒にはっちゃけてるなっていう印象です。 ほんならね アナフィラキシー。 えっ?アナフィラキシー。 しゃべってもいいですか?大丈夫です。 パンあったら サンドイッチ。 月曜日 学校休みラッキー。

多分 一番大きいのが 相談できる相手がおれへんのちゃうかなって。 シングルマザーの子どもであったりとか事情のある子どもを やっぱり大事にしていかないかんやないのんっていうことで。 中学校に進んだ時にちょっと しんどいこともあるかもしれないけどできるだけ サポートはしたいなとはい 思ってます。 中学校になったら もっともっとみんな しゃべるは速いでしょ?説明も速いしもっともっと しんどいからだから 今から ちゃんと自分の自身 どうしたらいいかな?分からない。

よし!ハルカです 17歳です。 ハルカ! ハルカ?あっ 上なんや。 だから お父ちゃんとハルカだけになっちゃうけどばぁばらは そこにおるわけだから。 さようなら!バイバーイ バイバイ。 マホちゃん バイバイ。 バイバイ。 どっから話したらいいんだろ?なになに? どうしたの どうしたの?おばあちゃんとお父さんが一緒にいてもよくない状況やなと思ったから今は別々で暮らしててちょっと不安な状況なんですよ 今。 お父さんの居場所って私の中で 世界で一番難しいです。

理解してくれるだろうか?まあまあ とても 何て言うかな居場所に思ってくれててだいぶ落ち着いてきてくれててその中で ずっと うちのやんちゃま食堂を利用してくれてる外国ルーツの子親子ちゃんもいてて。 私らならではの専門性というか彼女の文化的な背景とか文化の違いっていうのを把握したうえでその場に 相談に乗れるし。 あっ いいですか?今日は 仮名なんですけどおやこ食堂ってことで令和元年ってことで 今年 お初で開催させてもらいます。