まもなく とう立ちする芽キャベツは全て収穫ですこれで 前回と合わすと何個ぐらいですかね 収穫は。 ナバナは 東洋種と西洋種の2種類を育てています前回 この主枝の部分をポキッと折ったのでわきから こうわき芽が生えてきてますよ。 ところが…軟腐病は 収穫のあとや自然にできた傷口から細菌が侵入して起こる病気。 今 タネをまけば5月には収穫できますよ先生 この小カブは難しいんですか?やっぱりね 保温施設とかね… 保温のちょっと 資材を使わなきゃいけないしそういったところあってまあ 中級者から上級者向けの…。
土を覆うマルチは15cm間隔に穴の開いたタイプマルチの効果 どんなものがあったか覚えてますか?マルチの効果は遮光して雑草を生やさない。 とう立ちが遅い品種あるいは晩抽性という品種ですね。 タネ袋に 「とう立ちが遅い」または「晩抽性」と書かれた品種を選びましょう。 マルチの外にもサラダタマネギの苗を植えています。 手前の10cm間隔の列は葉を食べる葉タマネギとして。
これでお隣のニンニクは どうでしょう?これは左側が?紫々丸。 いや 大丈夫 大丈夫。 どっちから開けます?こっちの方でいいんじゃないですか?ヒヨコマメから はい。 冬の間 地を這うように葉を広げていたヒヨコマメ。 で あと 追肥をぱらりと3gぐらいずつしておいて頂ければ大丈夫です。 ヒヨコマメは これから暖かくなると葉が立ち上がり草丈50~60cmに成長しますではでは。