きょうの料理 春キャベツ 使いきり!「春キャベツの和風ホイコーロー」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

どうぞよろしくお願いします!よろしくお願いします!大ちゃん よろしくお願いします!こちらこそよろしくお願いします!さあ 今日は どんな春キャベツの料理教えて下さるんですか?もう春キャベツならではですね。 そのとこをうまく使い分けてあとは切り分けることによって春キャベツのね 懐の深さがグッと今日大ちゃん しみ渡りまっせ。 さあ 今日の主役は春キャベツですね。

でも料理ってねこういうことが面白いんですよ。 まずキャベツをゆでます。 回すっていうのは2回使うってことなんですか?そう!へえ~!だから それをちょっと今日覚えて頂ければと思って。 あんまり ゆで過ぎないでもうサーッと色変わったらこの春キャベツ独特ですから。 これは もうほんとこの方が春キャベツの甘みを…。 ここにキャベツのエキスが入ってますから。 そうするとキャベツと豚肉がうまく合っていきます。 料理はね つながるということが大事です。 料理ってね 失敗を恐れたらアカン。 そうすると料理は面白い。

そうするとキャベツの味と豚肉がうま~く混じってるよ…。 ので ここは春キャベツ絞らないで下さい。 春キャベツのうまみの一つなんですね。 春キャベツは もう そのままでいいです。 そうです こうしたらばらつきがあって端のところが味がしみ込まないので一方方向にからめていくと余分な水分がとびやすいんです。 一定方向に回してくと汁がこうしてほとんど下に落ちないよとなったらもうおいしいでっせって暗号です。 キャベツ甘い香りです。 でまたねキャベツと豚ってもう最高!豚カツなんか そうやろ?あ 添えますよね。

いや まさに和風で 春キャベツの甘さとそれから赤みそのコクと それから炒める前に ゆでて火を通しておくことで甘みが増して更に炒める時間を短縮することができて味もよくなじみます。 続いては…春キャベツのかたい部分と 内葉 外葉丸ごと使った料理になりますけど部位によって…切り方を変えることによってまた まるで違った料理になってしまうんでほんとにこう見てると同じだけど食べた時「あ 何やこれは」っていう感じの丼になります。 キャベツってこんな甘い香りするんですね。

こんな感じである程度煮詰まったらいいですか そこへ…。 キャベツの外葉。 外葉。 そこへ先ほどのキャベツの中をちょっと盛って下さい。 ちょっとね 免疫も上がるし 風邪予防にもなるので少し入れといて下さい。 外葉も入って。 まさにキャベツを丸ごと堪能できるすき焼き丼ですね。 ちょっとね 青いキャベツもちょっと飾って。 外葉の歯応え ほろ苦さ。

あ~ あえ物ですか?やっぱりね キャベツの水分がちょっとあるかも。 キャベツちゃうね。 あとはキャベツの…。 ちょっとね こんな感じで青いのを盛って頂くとこれであえ物の完成です!そうね春キャベツ…。 キャベツはね代表的な春の野菜の一つですけども…。 身近なものを切り方まあ ちょっと炒め方いろんなことを工夫することによってアレンジの料理がいっぱいできます。 春キャベツ 見直したというかもっと使いたいなって気持ちになりました。