囲碁フォーカス「囲碁川柳・なぞかけ&創作四字熟語 年間大賞」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

囲碁講座は 「整形は利きと捨て石」。 そして フォーカス・オンは落語家 桂 歌助さんをお招きし「囲碁川柳・なぞかけ&創作四字熟語年間大賞」をお送りします。 まずは 囲碁講座からです。 それでは 最初の練習問題です。 右上が練習問題…。 この白石がポイントですね。 外側ね 何となく外側…先ほど言った図と同じなんですけれども後にですねこのように コスミツケる狙いが…。 では 次の練習問題です。 これ ちょうどシチョウアタリ見てるんですね。

この状態でね 黒が いかに外に うまく出るかという形ですね。 これね 考えるのね結構ね… こういうのを考えるのすごく楽しいですからねぜひ 相手の形を崩す手を考えられて下さいね。 これでね 逃げられてしまいますと黒の石 こちらの隅の石と この2目の石が分断されてしまってる状態なんですね。 では 最後の練習問題です。 で こちらに トンだ状態。 こちらの状態ですね。 これ ポイントとしてはですねこちらの 切ってる石を白が取りたいわけですからこれを取らせないように考えるといいですね。

これね 有名な手筋で 鶴の巣ごもりっていう名前が付いてるんですけども。 さて 「勝てる手筋」と題して半年間 学んできましたが先生 手筋を覚えて 実戦に生かすにはどういうことを注意すればいいですかね?そうですね。 手筋はね 本当に いろいろタイミングがねすごく大事になってくるんですけど。 やはりね 手筋 こういうのをね…いろいろ 半年間 やりましたけれどもこれをね 一つ一つしっかりね 身につけて実戦でね うまく利用して頂けると碁の力が どんどん強くなりますし打つ幅が広がりますんでねぜひ覚えて下さいね。

おめでとうございます!歌助さん 選考理由を教えて下さい。 囲碁の用語って 随分と犯罪用語みたいなのが多いんですよね。 釼持先生 かりんさん どうでしょう?でも 碁ではいい手になることが多いですよね。 さあ 歌助さんこちらも選考理由 教えて下さい。 釼持先生 語感も これ楽しいですよね。 受賞されたミーシャンさんからのコメントを紹介します。 さあ 続いては 創作四字熟語大賞です。 創作四字熟語大賞は…。 さあ 歌助さんこちらの選考理由も教えて下さい。 顔色も 真っ白けになって顔面そう白盤面総白。