【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- 芸人先生 選「コロッケinおもちゃメーカー モノマネ式発想術講座」
- 2020年04月14日(火)
- 22:50:00 - 23:15:00
- コロッケが、おもちゃメーカーで「モノマネ式発想術」講座。ビジネスに通じるコロッケ流の発想術を講義します。五木ひろしロボットが生まれたキッカケは、発想術の宝庫?
この番組のまとめ
ただ マネるんじゃなく徹底的にデフォルメして笑わせるエンターテイナー!芸人誰もがリスペクトしています。 そして ワクワクさせてきたいわば こちらもベテランエンターテイナー。 あとは こちら 「プリキュア」という…。 あっ 「プリキュア」だ。 今 「プリキュア」ね すごいもんね。 まあ 私も おかげさまでモノマネをやり始めて「ガンダム」だとかあとは戦隊ヒーローであるとかオリジナル商品で評価されたい気持ち。 そのモノマネに生かされた恐竜映画のワンシーン。
そういうふうに考えると最初に ロボットが好きでやりだしたことも実際にあるものの…ちょっと ミニチュア私も考えたいと思って出したのがトイレの ガ~ッて こうやるハンドドライヤーですっごい面白いなって思って営業に打診したんですけどちょっと シュールすぎるって言われてしまって。 あの ハンドドライヤーって…もしかすると ハンドドライヤーがねこれから先ですよとんでもないことに化けるかもしれないじゃないですか。
その時に出したのがジュエル将棋っていうもので宝石の形をした駒を使って将棋をするっていうもので。 値段も高くなるかもしんないけども何か こう 大人が子供に買ってあげておじいちゃん おばあちゃんが将棋 好きだからお父さん お母さん 好きだから一緒にやれるための準備段階としてうん 欲しいなって思わせるものであればいいと思うんですけどね。 今なら 藤井聡太七段が宝石みたいな駒で将棋を指したらすぐ話題になりそうです。 ポイントはだって そう思ったんだもんというイタズラ心で面白がること。