NHK高校講座 物理基礎「不思議をみつけよう~物理入門〜」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

このIHクッキングヒーターってどうして火使わずに温められるのかしらね?う~んそう言われれば不思議だけどそういうものなんじゃない?このさ調理器自体はだって全然熱くなってないのよ。 ニクロム線などに電気を流すと発熱する電気コンロと同じような仕組みなんでしょうか?だから土鍋とか電気を通さないものは使えないのかな?いいねそれ。 豆電球をつけても鍋の中に流れやすいところに電気が流れてしまって豆電球の方にはあまり電気は流れてないのかもしれないからね。 必ず豆電球に電気が流れるような仕掛けを作ってやればいいんだよね。

スイッチ入れて。 はい じゃあ スイッチ入れます!う~ん。 あの電磁誘導の実験と同じ事が起きていたんです。 …など電気についてはこの「物理基礎」の番組でもっと詳しく学んでいきますよ。 そうか回転してる事が重要なんだね。 じゃあ 結果をホワイトボードに まとめてみよう。 ちょっと ホワイトボードを出すから手伝ってくれる?は~い。 回転する速度はどうでしょう?同じ時間で比べると軸の細い方が少し速く回転しているようです。

という事は この場合落ちるスピードが遅くて回転が速い方がエネルギーの損失が少なかったという事になります。 電動アシスト自転車の仕組みってどうなってるか知ってる?それはやっぱりモーターが入ってるんじゃないの?でもスイッチ入れたら勝手に動き出すって訳じゃないでしょ。 これですね電動アシスト自転車。 これが電動アシスト自転車の心臓部。 日本の電動アシスト自転車で一般的に使われている方式です。 3つのセンサーの測定値を組み合わせて最適なアシストができるようになっています。