【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- ウワサの保護者会「ためこまないで!“コロナストレス”」
- 2020年04月18日(土)
- 21:30:00 - 21:55:00
- 尾木ママと小中学生の保護者たちが教育の疑問や子育ての悩みを語り合う子育て情報番組。今回は休校延長や外出自粛で多くの親子が感じているストレスについて。
この番組のまとめ
新型コロナウイルスの影響で親子の生活が今がらりと変わっています。 今回のねもうコロナの感染拡大っていうのはもう もはや災害だというふうにいわれてますけれどもストレスを抱えた子どもたちどういうふうに接していったらいいもんでしょうかね?このお嬢さんの例で言えばですねもう大人も叫びたいですよ。
あ は~い…さあ一方 うしさんの長女一人っ子のゆうなさんは?筆記用具を取り出して 早速始めたのは…1か月できなかった…一度環境が整えばコミュニケーションの幅が広がります。 ただ 緊急事態宣言の状況のもとでも熱やせきなどの風邪の症状がなくていわゆる3密を避ければ外に出て散歩やジョギングをしても問題ないとされているんです。
だから あんまりこういういい親をしなきゃとかねいい親子関係を営まなきゃって思いすぎないっていうねそれを外すってことがとても大事だと思います。 で こういう非常時ですからふだんは子ども優先 お父さん優先で頑張ってるお母さんたち多いと思うんですけども今は自分優先で しましょう。 まずは 先に自分のスケジュールをすると。 けんかする時だけじゃなくていいコミュニケーションをとるというような工夫が今ほんとに大事だと思います。 それでは ここでストレスがたまっている親子にオススメの解消法を紹介します。