アイアンロード~知られざる文明の道〜前編▽古代ユーラシアを変えた荒野と草原の民

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

過酷な荒野に生きたヒッタイトの人々。 「史上最強の王」とうたわれたラムセス2世に率いられおよそ2万の大軍でヒッタイトの領土へと兵を進めたエジプト。 ヒッタイトが エジプトに匹敵するほどの力を手にした秘密とは 何なのか?大村さんたちの調査では装飾品や刃物など2,000点以上の鉄製品が出土している。 ヒッタイトの人々だ。 大村さんは ヒッタイトの時代にはさまざまな場面で鉄が使われ始めていたと考えている。 長年の研究によってヒッタイトの社会で鉄が どう位置づけられていたのかも見えてきた。

考古学者の大村さんは ヒッタイトの鉄づくりのカギになったのは山の斜面にある洞窟に製鉄の痕跡が残されているという。 ヒッタイトは 荒野の厳しい自然環境を逆手に取り 鉄の量産に成功した。 ヒッタイトは 鉄を欲しがるアッシリアからの要求を鉄を使った外交によってアッシリアとの戦いを回避したヒッタイト。 その謎を解くカギがヒッタイトが栄えた場所の北現在のウクライナにあった。

スキタイの人々が勢力圏を広げたアルタイ地域。 スキタイの勢力圏から 20以上見つかった。 はるか4,000kmにわたって鉄を伝えたスキタイの人々。 こうした乗馬技術こそスキタイの人々が長い距離 鉄を伝えることができた秘密だと考えられている。 スキタイ人が目指したのは鉄の原料 鉄鉱石だった。 アルタイ地域では更に スキタイの人々が金製品だ。 スキタイの鉄器が鮮やかな金製品を生み出していたのだ。 スキタイの人々は鉄を探し求める遊牧生活を通じてこれは スキタイ人の墓から出土した中国製の銅鏡。