第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント 2回戦第4局 羽生九段×佐々木五段

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

深浦康市NHK杯選手権者対 松尾 歩八段。 先手となりました 羽生善治九段です。 深浦康市NHK杯選手権者門下。 深浦康市NHK杯選手権者です。 まずは先手となりました 羽生九段ですがどのような印象を お持ちでしょうか。 そうですねまあ あの ふだんから研究会とかVSとかやってる中でう~ん「粘り強く指しなさい」ということは指導してきているので今回 先手番ということで自然に指されるのではないかと思います。 また 後手の佐々木五段は後手番で追随する戦型も考えられましてそれでは飯野さんよろしくお願いします。

はい 先手番の羽生九段が矢倉を目指してえ~ くしくも中村桃子さんにも担当して頂きましたけどそうですね後手番ですとこういろいろ指し方があって4二銀から3二銀 あっ3三銀と2筋の歩交換をさせない展開もあるんですけども。 タイトルホルダーとか上位棋士A級棋士ですね。 もう だからここまでは穏やかなお互い展開ですけども3五歩 同歩同銀ていうふうに激しくぶつかるともうノンストップで終盤になっちゃいそうな勢いの将棋ですよね。

…ただし1分単位で合計10回の考慮時間がございます。 う~ん でも今の そうですね8一飛車には3五歩 同歩同銀で8筋を もうそのままにして…。 え~同歩のあとでは7五歩はちょっと入らない2四歩が先にね来るかもしれないのでこのタイミングで入れましたね。 ただし 1分単位で合計10回の考慮時間がございます。 こう 直線的に攻め上げるのも羽生さんの持ち味でもあるんですけど少し こう曲線的に相手の手を見てまた変えていく曲線的な面がこの5五歩。 佐々木五段 1回目の考慮時間に入りました。

一歩交換しながら先手は飛車の位置を変えていくと。 そうですね同飛車 2三歩2六飛車っていう展開は自然に見えますね。 先手3四飛車。 先手取るなら3三銀3五飛車。 先手も放っときますと後手から4四角から3三銀というふうに無理やり飛車を捕獲する手があるかもしれないんですけども。 次に3三銀でこの飛車を捕獲して飛車が手に入れば2九飛車とか。 で まあ 2五…2五飛車でも3六飛車でもこの歩を取っていくと。 先手3五飛車。 今 3五飛車と引きましたね。 先手3六飛車。

佐々木五段 4回目の考慮時間に入りました。 例えばこういうふうになったあとも後手が食いちぎって同銀でこうなる手とこの歩を最大限にね活用する手ができるんですね。 羽生九段 1回目の考慮時間に入りました。 時間を使うタイミングなどどのように使っていくのかこの辺も注目ポイントですね。 羽生九段 2回目の考慮時間に入りました。 続けて考慮時間を使われましたね。 結構解説の時は逆に見えたりするんですけど対局者の時はもう 急所の局面でも通り過ぎたりしますんで。 先生NHK杯選手権者ですから。

え~とそうですね8七歩成同銀で7六歩という手をこの6六歩によって可能にしているんですね。 そして5八金と上がった局面で今 佐々木五段考慮時間を使って考えていますね。 現在は佐々木五段が攻めて羽生九段が受けるという考慮時間 残り3分です。 佐々木五段も将棋大賞2年連続で受賞されたりと 本当にかなり高勝率今 挙げていますよね。 佐々木君も あの~ 去年はね棋王戦の挑戦者決定戦まで行きましたんで大体 同じ位置にいる本田五段が相手だったんですけども。 佐々木五段 9回目の考慮時間に入りました。

先手3五角。 さっき言った8七歩成同金7五銀ですと5筋が足りなくなってしまいますので5三歩成が先に届くと。 これだと多分この先手陣に激しく攻めが刺さるってことはないですね。 先手2六飛車。 先手の飛車の横利きも強いですね。 先手玉もかなり囲いは上ずっているんですがぎりぎりバランスが取れていると。 4四同銀同角 同角同歩と。 先手としては交換せずに角を引く手も有力なんですね。 後手側も3五角っていう筋も飛車取りと同時に玉の方にね利いてくる嫌な筋になるんで。 先手 4四同じく銀。 先手 4四同じく角。

6一金だと5三歩成とか5三角成とかあったので同金は6二角成ぐらいでも十分ってことでしょうかね。 佐々木五段が ちょっと揺れてるんですけど。 6二角成も3六飛車もどちらも厳しい手ですからね。 羽生九段 9回目の考慮時間に入りました。 羽生九段が攻めきれるかう~ん佐々木五段が しのぎを見せて…っていう局面ですね。 ただ3六と5六3筋と5筋をうまく組み合わせることによって先手 5五同じく飛車。 羽生九段 最後の考慮時間に入りました。 羽生九段が 最後の考慮時間を使いました。

そうですねこれで先手優勢がはっきりしたと思いますね。 後手4五桂馬。 飛車の逃げ場所しだいでは2五馬から4七馬という勝負手もありますね。 後手もどっかで2五馬取っていかないとって感じですけどね。 先手も豊富な持ち駒なので先手の反撃になるとたちまち寄せられてしまうので先手玉をどれだけ危険なとこに…それはちょっと足りなさそうですから5五桂とかですかね。 先手からも2二飛車ってふうに縛る手もあったのでう~んただ まあこれでは苦しいですね後手が。 後手玉に詰めろがあれば5六金の方がいいですね。