右足のふくらはぎに違和感を覚え歩けなくなってしまいました足の痛みが気になった田中さんは病院を受診したところ…足の血管が詰まってしまうとその先に血液が届かず足に痛みや しびれを起こします田中さんは すぐに「ABI検査」を受けました「ABI検査」は 動脈が狭くなったり詰まったりしていないかを調べる検査です使用するのは こちらの機器これで両腕と両足の血圧を同時に測ります。
先ほどのね VTRの患者さんも歩くと痛くて 休むと治るっておっしゃってましたけどそれはどうしてなんですか?「間欠性跛行」っていう症状で これはPADの特徴的な所見なんですけども歩くとですね 足の筋肉を使うので足の筋肉が安静のときよりも酸素を要求するわけです。
末梢動脈疾患と診断された田中さんがチョイスしたのは…チョイス!運動療法として行っているのは毎日のウォーキング田中さんは 毎日5,000歩を目標に設定。 この患者さんもそうですけども切断って言われましたので「手術しないといけないかな」って言ってご本人も思われてたんですが実は 運動療法 もしくは薬物療法を組み合わせることで第一選択は 薬物療法と運動療法っていうことになってます。
ステントグラフトっていうものですと中に 狭くなろうとしてももう そこに 人工血管があるものですから中には それ以上侵入してこないと。 僕だったら やっぱ こう…血管内治療を やっぱりチョイスしたいなと思いますね。 ステントを入れても どうしてもまた 詰まってしまうものなんですか?人によるんですけども ステントを入れられる刺激によってですねやはり また そこで 血管の壁が内向きに狭くなってきてしまうっていう人がどうしても出てくるんですね。
自分の静脈じゃなくて人工血管にする場合もある?今 ファーストチョイスは自分の静脈であるんですれども中にはですね もう心臓のバイパスで使ってしまってるとか それから静脈自体が性質が悪くてバイパスを使うには ちょっと…悪いっていうようなことがあります。
全身状態が悪い方とか高齢者の方なんかで長時間の手術をすること自体がよく相談していただいて決めていただくということになります。 ただ あの… 今回は今のところは間欠性跛行っていって歩くと足が痛い方ということになってますけども実際に その… 重症化してきた場合にじっとしてて足が痛いとか潰瘍が出来てしまったりとか壊死が始まってしまったっていう場合にはやはり 入院期間がどうしても長くなってしまって傷が治るまでっていうことを考えると2か月以上かかることもあります。