増田康宏六段 対渡辺 明名人。 はい 渡辺さんは最近 名人を獲得されましてタイトル戦でも 好成績ということでそして 内容的にもですね現代将棋の最先端を行くというか。 はい 増田さんは若手の有望株という感じでこの現代将棋界においてトレンドを作っていくようなそういった存在ですね。
ただ 場合によってはまあ仮に6四歩とか突いて6四角がなくなったら4五歩とか突く味もありますけれどもまあ 今仮に先手の番で4五歩とかやっていくと6四角でこの角の斜めのラインで受けられてしまうんですね。 まあ これもあるんですがちょっと先手としてはやりたくないところでまあ 何ていうんでしょう6四歩とこう後手がどっかで突いたらまあ4五歩と突いてまあこうすれば角は出られませんからね。
その現代将棋 特に AIを基に研究した将棋っていうのは人間の感覚に そぐわないことも多いんですけれどもまあ やはり6六歩を保留してで まあ6四歩をまあ う~ん突きづらくしてるんですね。 まあ 6四角と上がればそれは大丈夫なんですが6四歩6三銀の権利を放棄することになるので。 後手の都合のいい進展としては6四歩6六歩6三銀6七金右。 本譜は1四歩と端歩を突きまして9六歩と突きましたね。
将棋の内容の話もしますけれども渡辺さんは結構将棋界の…何ていうんでしょう将棋界のえ~何ていうんですかねまあ あの~ まあ ハハハハ人間関係というか はい。 まあ 9五歩同歩 同香には普通に同香と。 まあ これ本当は同角の方がいいんですけど同香と取っても同飛車とは取れないと。 6七金右とやってまあ 9五歩同歩 同香は甘受ですかね。 まあ 同歩同香までは一本道で9七か9八に 歩を受けるのではないかと思いますね。 ただ こちらに打ってしまうとう~ん結構 これすぐに同香成という手もあるんですよね。
で この端が受からないってことは次に まあこういう9七歩成7九玉の形になるんですけどまあ継続して8七と 同金9九香成とかまあ ゆっくりやるなら9八歩とかいろんな継続の攻めがあってその角損でも取り返すことができるんですね。 で先手側からはまだまだ攻めがまあ行ってないのでこういうふうに一方的に突破されてしまうといくら角得でもまずいんですね。 羽生世代の価値観を色濃いその羽生世代の価値観の色濃い影響は受けてないと。 もう 結構自由な感じで先手2九飛車。
いや~ でも本当にそのまあ あまり何ていうんでしょうねその無理やりなこじつけは良くないんですけれども渡辺さんの側が今までの平成世代的な矢倉にしっかり固めてその~ まあ堅くして軽い攻めをつなげていくという将棋だとすると後手の増田さんは…増田さんはもちろん平成の棋士なんですけれどもまあそうですね新しい時代のバランスを取ってえ~ まあ 相手の その堅い攻めてる まあ 方針に対してバランスよく受けてで まあ ミスしそうなところでもきっちり読んで やっていくという新しい価値観の将棋ということで先手の方ががっちり矢倉
この場合8六歩と突いてきても同銀と取ってまあ 8六歩同歩ですとはい 今6六同金と取りましたけれどもこれ同銀だと8六歩と突かれてまあ金気で取る選択肢はないんですね。 銀みたいな金気で取る選択肢がなくて同歩だとまあ 8七歩同金 8五歩みたいな感じで。 とにかく8六に歩が来ると継ぎ歩で攻められてしまうので6六は同金と取りましてで これで8六歩ならまあ 同歩だとやっぱり継ぎ歩が来るんですけど同銀と取れば…。
2二歩にでも3三桂と跳ねるとまあ 3四銀ですとかまあ 4四銀同金に3四歩の当たりがはい。 増田六段 8回目の考慮時間に入りました。 先手の攻めを全部受け止めるというのはもう大変…。 う~ん まあやっぱり若干先手ペースかなと。 先手2一歩成。 やっぱり本質は変わらないので現代将棋取り入れるといっても結局やっぱり渡辺さんも相対的にですねその~相手と比べた時に自分の方が堅くて王様が堅くてその状態で攻めを繰り出しているというのが10秒。 まあ ここはう~ん まあ3四歩もありますが先手2四飛車。
増田六段 9回目の考慮時間に入りました。 5三玉と上がっても2三飛車成で。 まあ無難なのは2三飛車成か2二飛車成ですね。 先手2二飛車成。 やはり一番自然な2二飛車成でしたね。 この上部を上部の厚みをキープしてで 先手からこの3筋辺りでこう何か攻められてまあ 突破はされてしまうけれども6四玉と逃げてこの辺も押さえてという感じでもうひと粘りというかこの6四の地点辺りでまあ 粘ろうという狙いはありますね。
渡辺名人 9回目の考慮時間に入りました。 同玉に5五金打ちもありますけど4六角と上がって無理やり6四の馬をどかしに行くのが厳しそうなのでまあ 6三銀同銀とかの方がもしかしたら良かったかもしれないですかね。
あ~ 飛車だけ引いてね。 そうですね 飛車だけ引いて。 あ~ まあ 飛車引きと玉の交換 微妙なとこだったかな。 飛車引きと王様の交換やらなくても部分的には 似たようなことになって どうかって。 まあ これ 6三銀上がったりっていうような感じ…なんですけどちょっと瞬間 角道止まっちゃうから。 何か 6四歩待ってる間に9筋の交換 入ったんで9二香っていう駆け引きになって。 9一飛車のタイミングで本当は行きたいんですけどちょっと それも難しいんで まあ本譜は ちょっと 端は…。 9四飛車とかですか。
5五歩3五歩ですね。 9七歩 5五歩3五歩。 そっか 本譜4五銀出られて相当…。 8二銀の筋が残っちゃったんですけど…。 取って 普通に歩打てないなら つらいですかね。 6四角は8二銀を受けたものでもありましたけれどもちょっと本譜のように攻められてつらかったですか?そうですね向こうが堅すぎてやっぱり。 8二銀が まあ 確かにどれぐらいかという問題はあるけども。 まあまあ 仮に 歩打った場合ですよね同銀 同桂で。 まあ 6筋取り込まないで4五銀に同銀 同桂5四銀右。