第68回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント 準決勝第2局 村川九段×余八段

戻る
【スポンサーリンク】
13:57:29▶

この番組のまとめ

「第68回NHK杯テレビ囲碁トーナメント」です。 今日の一局 いかがですか?そうですね井山NHK杯を破った棋士 対幼少から井山NHK杯のライバルという棋士ですね… 戦いですね。 関西棋院所属の棋士同士ということで熱い戦いが見れそうですね。 今日は 準決勝 第2局村川大介九段 対余 正麒八段の一戦です。 3回戦で 許 家元八段準々決勝で 井山裕太NHK杯選手権者を破り 準決勝出場です。 対して 村川九段はいかがでしょうか。 最近この村川九段も…特に黒を持った場合によく打たれてるようです。

二間ジマリなのでちょっと上辺価値が高く…高い感じです。 最近は むしろ一番多いぐらいの…。 多分 この布石はここまで相当両者とも黒 白両方で体験されてるので…。 白がコスミツケた意味はここで上辺を手を抜きにくくさせてる意味です。 コスミツケが打ってありますと 次白からのハサミが厳しいので何か強制的に… 何かヒラキを打たせようという手なんですが…ヒラかない手もあるんですが。 特にシマリの石にツケていくことが多いんですが固めてもったいなく見えるので浮かばない手なんですが早かったのでこれも研究済みでしょう。

もし自分が黒だったらツケられた瞬間ちょっとびっくりしてちょっと考慮時間取ってしまいそうですけど。 ここで もし白が…もし二手打ちできるんだったら例えば18の二のサガリと15の三の引きこの2つが両方打てればうれしいんですがもちろんそうはいきません見合いなので。 もう一手は一路右に…ワリ込むという手で。 上辺の白2目が動きだせば黒3目も分断できるんですよね。 ツグのが一番自然ですが…。 一間トブ手…その横に2つぐらい何か ずらす手とあとは上辺の方に…。 上辺に星にオシてナダレていく手もありますし。

ただ…余八段の棋風からすればこの3子を動くような気がしますが。 この手は出切られてどうかなと思ったんですが余八段は出切られても打てるという…。 村川大介九段 1回目の考慮時間に入りました。 ここで 村川九段も最初の考慮時間に入りました。 これだけ利くと一応 脱出形なので今度は逆に白が動いていって今度は「この4子か この2子取ってやるぞ」ぐらいのいきおいでこういう反撃を多分考えてます。 さすがに白はこの間を出切っていくのはちょっと無理そう…というか得しないですので。

村川九段 3回目の考慮時間に入りました。 この辺り 村川九段考慮時間 重ねてますね。 白の方が威張ってるような感じがしてちょっと多分村川さんも不満 感じて何か いい手がないかなということで…。 余八段2回目の考慮時間に入りました。 そして ここで余八段も考慮時間です。 これは 今出切っていくのは 大丈夫…。 村川九段 4回目の考慮時間に入りました。 もし切られて大丈夫じゃなければ出じゃなくて何か左からハネるとか「ツケコシ切るべからず」みたいな手を打つんですが…。

もし単純にこうシチョウとかにカカえてくれたらこう切られるとこの白がピンチになりますので。 で こう打った時意味は… これがなかったらこれシチョウです。 NHK杯の準決勝戦というのはすごく力の入るところといいますか。 何か準決勝の方が何か なぜか…。 準決勝ですか。 むしろ決勝戦の方が何て言うかのびのびと…。 NHK杯の決勝の舞台を経験されていますが…。 私に関しては決勝戦の碁の方が内容がいいです。 準決勝の方がちょっと力が入り過ぎ…。

黒としては… 何かどさくさにこの辺の傷をカバーして右辺の傷…カケツギみたいな手もあって右を封鎖しようという意味。 だから黒は非常手段でここでツイで2目を取らしてで カケツギみたいな手打って右上の白を狙おうという…。 これ読み間違ってたらどっちかがツブれる可能性もある。 予想外の展開ですか。 もうそのままそのいきおいで白のこの数子を取れてしまえば いいんですがそれは無理そうなので黒は13の六の地点をうまく先手でカバーして13の九ぐらいにカケツギに回ろうという。 こうなってシチョウじゃないので。

余八段4回目の考慮時間に入りました。 これが確か狸の腹鼓という筋で考慮時間に入りました。 とりあえず団子にして白に逃げられるんですけどそれから中央補強して…展開になりそうです。 そして余 正麒八段も2回戦で佐田篤史七段と対局ということで関西棋院同士の対局は今期は特に多かったかもしれないですね。 普通は団子にされた方が悪いんですがこの場合白は大事な…タネ石を取ってますのでそこに今 直接 アタリになってる石はタネ石ではありませんので黒7の七 ハネ。

そうか 今度は中央をツグ手が復活してるのか微妙ですけど。 中途半端に守るよりかは。 力がある棋風なので少々薄くても読みでカバーするというタイプなので。 余八段は少しでも早く中央に進出するのが大事という考え方でケイマされた。 黒もこうやって 今右辺に手をかけたということは結構 白の大石を狙っている…。 狙ってるのとあと14の十一…14の九ですね…に黒も断点があるのであそこ自分の…ちょっと守りというか。 もし白の方が形勢が思わしくないなと思った時に18の二にコウを挑んでいく手が勝負手としてちょっと多少…。

7回目の考慮時間に入りました。 ワタってるんですが 一応眼が一眼しかないんでちょっと不安感を感じるんですが。 黒は中央に地を増やす狙いです。 確かに こう見ると中央 すごい黒の厚みができてますね。 白の作戦としては中央囲わせても勝てるように残るような打ち方をしたいです。 やっぱり中央っていうのは囲わなければいけない数村川九段 8回目の考慮時間に入りました。 中央 今のとこ白はそんなに弱い石がないので白としては ある程度ただ囲うような手だったら…。 手にならなくてもこう何か中央囲う足しになればいいなという。

さっきのワリ込みですと右辺は一応白から打っても二眼はできない形なので。 こうなると右辺の白はまだまだ攻める…攻められる可能性が高い石ですか。 黒としては もう完全にこの眼を奪う隅の地よりも眼を奪って中央を どうまとめるかという方針です。 村川九段 9回目の考慮時間に入りました。 この傷が これがほぼ こうなると… ツギになるとそれは やっぱり黒だって そんなにダメヅマリで…。 黒自身も結構 ダメがツマっていて…。 これはでも…ある意味連動してるというか黒は連動させたと。

黒に無理攻めさせて何かカウンターでここを生きにいきたいというぐらいの感じ。 やっぱり ちょっと中央は地にしにくいので黒は一旦下辺をちょっと…。 下辺は増えても中央は減るというところに黒の悩みがあります。 こういうところで 下辺黒地が増えたからと慌ててはいけないんですね。 これは下辺を破る手は見えるんですがそれは…黒12の十三。 このぐらいだと 下辺守ってるぐらいなんですが…。 下辺の傷よりも中央の方が危ないと見たんですかね。

よく考えたらさっきのガチャンされても白は すぐに16の十六の星ぐらい決めとけば切られる手はないのでそこは白は怖くないです。 ここで最後の考慮時間です。 これで下辺を守ればかなり堅い打ち方で少し頑張るなら中央何か出ていく手を考えます。 これ勝たれた方が決勝に進むわけなんですが前回関西棋院で決勝にいったのがまあ… 私が7年前7年ぶりということになります。 すごい 結城九段も一緒に…関西棋院の若手と一緒によく研究会など積極的に開催されてる印象がありますが。 黒2の十六 サガリ。

先ほどから白がいいような感じで言ってますがこれやっぱり左辺から中央にかけてガバッとまとまりますともう形勢はいっぺんに分かんない。 余八段8回目の考慮時間に入りました。 あと…例えば中央何かちょっとダメヅマリで何か攻め合い含みとか。 そうですね ツケ サガリの方が単スベリよりかは中央にも利いてるということで。 それか あるいは白は ここをもう手を抜いて中央を黒にハネられるところを何か出ていく手もかなり魅力的に…。 白は結構 そこに打つチャンスはあったと思うんですが余八段は もう…。

白が そこハネツギが先手だったのでそれを拒否しつつ次 15の二にワタる手が結構大きいんですよね。 1子を切る手が先手になりそうですダメヅマリの関係…。 白は一応 それを打てたんですけどこれは多分忘れたわけじゃなくて一応 右上隅にコウが残ってますのでコウ争いのコウ材に使おうという…。 で 黒がツイだのは逆ヨセという意味と一応右辺の白に対するちょっと脅かしで。 上の一線に右辺の白は先手で生きました これで。