第70回 NHK杯テレビ将棋トーナメント 決勝 稲葉八段×斎藤八段

戻る
【スポンサーリンク】
10:36:09▶

この番組のまとめ

佐藤さんも このNHK杯では決勝の舞台はもちろん優勝の経験もされていますけれどもNHK杯戦の決勝の舞台どういうものですか。 2回戦からの登場となった斎藤八段初戦が 谷川浩司九段3回戦は 野智史五段で同学年対決を制しました。 中村さんは 稲葉八段の勝ち上がりどう ご覧になりました?はい 2年連続 この決勝の舞台っていうのは すごいことですしまた こう 安定して実力を発揮することのできる強さその辺りが すごいなと感じました。

今回の決勝戦稲葉八段 斎藤八段 どちらが制しても初優勝ということになります。

非常によく指される形でどちらもそうですね稲葉八段も斎藤八段も先後 どちらも非常によく持って指されてましてまあそうですねその中で一つ まあ本局の一番の大きな特徴は先手が 端歩を位を取ってるというところがまあ ここが後手の斎藤八段のというふうに思いますね。 これが まあ本局の斎藤八段の作戦だったのかなという気がしますね。 だから 実際は まあ本当に 対戦成績以上といいますかねかなりの数の練習将棋も指してるのでそういう意味ではお互いに 棋風とかですね熟知した中の戦いかなという気はしますね。

これは より今 歩を2枚持ってましたけど稲葉八段は2年連続 この決勝の舞台ですから。 本当に まあ 今 こうタイトルホルダーもね4人いるような状況の中で連続して 決勝の舞台を踏むっていうのは大変な記録ですよね。 さあ ここで稲葉八段も持ち時間を使い切りました。 稲葉八段 2回目の考慮時間に入りました。

まあ このお二人はね関西所属ということですけどまあ 非常に今 やっぱりトップ争いで関西の棋士多いですよね。 あの~ まあもちろんタイトルホルダーで豊島さんがいますけども他にも本当に稲葉さんと同年代というか同世代だと糸谷さんとかですね 菅井さんとかどんどん こう 上に上がってきてる…トップ争いをしてますよね。 稲葉八段 5回目の考慮時間に入りました。 続けて 考慮時間を使いますね。 稲葉八段は ここまで 苦しい将棋も粘って 勝ちにつなげてこられましたからこの辺り どう対応するのか。

佐藤先生も このNHK杯戦の舞台は優勝経験ございますけれどもやっぱり この決勝の舞台っていうのはまた違った緊張感などは ありますか。 そうですね やはり まあ非常に こう 注目も高いですしちょっと 斎藤八段も そのように近いようなコメントも されてましたけど。 斎藤八段 6回目の考慮時間に入りました。 なかなか 思ったより こうスマートに攻めれないのでちょっと 斎藤八段の方も苦労してるかなという感じですね。

同歩と取るともう一歩あると7六歩 同金6六金とか6六成桂っていう手があるのでまあ そこで一歩落ちてますから3五歩とか戻す可能性はありますね。 今 3五歩と戻してまあ 次に3六歩とね突かれる手があるので筋は 2四歩と突いて先ほど言ったように攻めてく手なんですけど例えば こう2四歩で同銀ですと3三歩とたたきまして同じく銀で2五桂っていうのは まあ攻めの筋としてあるんですけどこれだけ歩を渡すと逆に こう7六歩…。

斎藤八段 最後の考慮時間に入りました。 まあ ただこれもちょっとねこの歩を突くと先手も先ほどと違って桂馬を持ってますので2四歩 同歩2三歩 同金3五桂みたいな筋ができてしまうのでまあちょっと反動は覚悟した上での3六歩でしたね。

先手4五桂馬。 4五桂馬意表をつかれる手が来ましたが。 先手6六角。 う~んこれに対してただ その5五以外で王手を防ぐのは後手5五桂馬。 先手3三歩。 先手3五歩。 これ 3七歩成同銀に恐らく4七桂成として手を渡そうということかなと思いますね。 後手4七桂成。 でもこの瞬間は先手チャンスはチャンスですよね。 先手3四歩。 4二金っていうの打ちたいんですけど3三角が王手金取りになってしまうので。

これ やはり3五桂と取ると同角と取ってくれれば角筋がそれるのでまあ4三銀とかが打ちやすいっていうことですよね。 ただ まあ3五桂 同角4三銀でう~ん でもなかなか簡単には詰めろ続かない感じもします。 ただ 同角同金の次先手 どう攻めるかっていうのはちょっと少し悩ましいというか。 う~ん 今3三銀打って同桂 同歩成同金 2三歩同金 3五桂っていうのもかなりの迫力に見えたんですけども。 いや う~んそうですね3三銀 同桂同歩成 同金にうん?10秒。

まあ あと もう一つ考えられる手段っていうのは同金 同玉に4三金とね打ち込んでしまいまして同歩 同桂成同玉 2三飛車成という寄り方は まあ あるんですよ。 手だけ言ってしまうとね非常に もう 長いんですけど指し手だけで言うと4三金 同歩 同桂成同玉 2三飛車成でまあ 何か 合駒した時に3二角から6五角成っていう手ですね。