しかも こちらはね京都の北の方にある 上賀茂神社。 今回のテーマ 「野点」を学ぶために訪れたのは 京都市北部の上賀茂神社。 世界遺産にも登録されている京都で最も古い神社の一つです。 上賀茂神社は 古くからある 特別な役割を果たしてきたといいます。 有名なね 水無月祓。 毎年6月30日に行われる…昔は 梅雨に疫病が流行したことから京都の人々が大事にしてきた行事の一つです。 賀茂川から引き入れられ人々の けがれを清めてくれると大事にされてきた ならの小川。
ともかくは この必要な道具を上手に この限られた空間の中に入れるということですので物を探していけば 一つ 茶箱というのは誰でも組むことができます。 まず 何か1つ入れたい道具を決めるっていうことがで 先日 お家元様から見立てについて学ばれたということでちょっと 海外の焼き物も用意させて頂きました。 こんな感じでですね実際に重ねてみたりとかしながら茶箱に収まるかどうかも考えつつまあ 自分の この見た目だったりとかその茶碗のですね どこのものとかそういったことも考えて選ぶというふうなことになります。
ここからは そんな野点を更に楽しいものにしてくれる野点弁当の作り方を学びましょう。 家庭でも作りやすい懐石料理のレシピを提案してきた後藤さんに野点弁当の作り方を教えて頂きます。 この中に入ってる鯛は懐石で よく使います昆布締めを使っております。 皆さんがね おうちの中でご家族を思う気持ちと一緒でお客様のことを思ってふだんよりも ちょっと手間暇かけるかなっていうところでまあ 究極の家庭料理と思って頂いたら。 柔らかくした昆布に鯛が重ならないように並べもう一枚の昆布を重ねて20分ほど置きます。