私はね ぱっと見 浮かんだのはバンちゃんっていう…将棋盤みたいなんでね名前だったんですけどこれについては?そして トピック 今日は「新講師・木村一基」と題して今日は 私から詰将棋を出題します。 将棋講座 新しいシリーズ「木村一基の四間飛車破り急戦の極意」です。 誰より喜んでるのはご家族でらっしゃると思うんですが奥様と娘さんの存在 また支えこの辺りについてお言葉 頂けますでしょうか?そして 今日の対局は藤井聡太二冠 対木村一基九段の一戦です。 木村一基九段とペアを組むのは…そして スタジオに入った木村さん。
青野九段 対藤井当時六段戦の対局を木村先生ならではの語り口で解説いただきます。 それがですね 森下 卓九段また その やや年下の羽生世代といわれる方たちがやっぱり 勝つためには 序盤からきちんとやった方が得だという考え方をもとにして研究を重ねるようになったんですね。 で 研究を重ねてまあ その効果もあって高勝率をあげたことからまあ あの 大概の棋士が やっぱり 序盤も研究することが大事なんだというふうに少しずつ考え方が変わってきたんですね。
鷺宮定跡といわれましてね青野九段が まあ 開発…研究を重ね 開発して米長邦雄永世棋聖亡くなられた米長先生がまあ タイトル戦で多く使われたんですね。 で まあ そのことによって流行して青野九段 米長永世棋聖が住まわれてたのがそういったこともあってその地名をとりまして鷺宮定跡という名前が付いたわけですね。
少し解説しますと初手ね いきなり3二銀打とね打ちたくなるんですがそうすると 1二玉と逃げられてしまうので3一角成 同玉と玉を おびき寄せてそこで まあ3二銀打と打てばまあ 詰んでいるということですね。 まず そこからね考えてしまうんですけどでも3一角成はね とても あの~何て言うんですかね詰将棋慣れしてないとなかなか たどりつけない手なので正解できてちょっと安心しました。