【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- NHK高校講座 芸術/美術Ⅰ「アートって何?」
- 2021年04月15日(木)
- 14:20:00 - 14:40:00
- アートって何だろう。美しいもの? 感動するもの? アートを学ぶと何の役に立つのだろう。加藤諒さんと一緒に、アートの世界の扉を開いていきます。
この番組のまとめ
え~ 感動させてくれたりメッセージがあるもの?うん 美しいもの感動させてくれるものメッセージがあるものそれが諒君の考えるアートなんだね。 では アートと聞いて すぐに思い浮かぶ芸術家とか 作品は何?えっ… そうです!これですよ あの…ダ・ヴィンチさん作の「モナ・リザ」。 これ 本当に笑ってるのかもしかしたら笑ってないんじゃないかとか何か いろんな想像をかきたてられるちょっとミステリアスなところがいいですよね~。 例えば?例えば!?えっ 何だろ あの… あっ!アンディ・ウォーホルの作品とか。
だから 今 インスタレーションって言葉をおっしゃいましたけれどもインスタレーションって空間造形というふうに日本語では 訳されてるんですけれども空間の中に ここも 今 こういうセットが設置してありますけれども…。
だから 例えばこれは 本当に去年 作ったものみたいに新しく見えるって言った時にその作品が 例えば 本当に100年前ぐらいに出来たものであってもそれは 間違いをその時に 正せばいいのであってでも逆に言うと その作品はすごくフレッシュに見えますよねっていって新鮮に見えますよねっていう自分の感想を言ってるわけじゃないですか。