【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- 趣味どきっ! リモート生活術(3)「ミーティングを開こう!」
- 2021年04月19日(月)
- 11:30:00 - 11:55:00
- 4月から新生活を始めた人も、始めたい人も!職場でも家庭でも学校でも…“リモート”を上手に活用して便利で快適な毎日を!リモト家の家族と一緒に、楽しく学びましょう!
この番組のまとめ
じゃあ おかあさん 私がミーティングに招待しましょうか?あ~ 聞こえた聞こえた!今回は リモート会議を開いて参加者を招待するための方法を梨本家のみんなと一緒に学びます!はい。 ミーティングを開いて参加者を招待してみましょう。 ミーティングを主催する時の始め方からホストとして参加者を招待するための手順そして 終わり方まで学びます。 ミーティングを始める方法はタブレットもパソコンも ほぼ同じ。 タブレットは 更に「ミーティングの開始」を選択して下さい。 次は いよいよミーティングに招待する方法。
「ミーティングのURL」とも呼ばれ相手は ここを選択するだけでミーティングに参加できます。 ここで注意! 「ハウリング」といって参加者同士が近い場所にいると音声が聞きづらくなる現象。 あ 先生! はい はい!今 ママさんからのZoomの招待です それは。 Zoomの招待状?はい。 何か 中山先生の言うとおりにリモートアプリを使うと映像とか途切れないんだね。 一方こちらは「ユーザーを追加」を選択し招待したい相手のメールアドレスを入力します。
今回 使用しているアプリではパソコンの場合タブレットは 画面左上にある「ギャラリービューに切り替える」ボタンを選択。 そういえばさ タカトシ最近 親戚と連絡取ってるかい?あ~ 確かに! 鹿児島の柏木おじさんとも久しく会ってないね。 しかし オンライン法事ではお寺がリモートミーティングの主催者となり 参加者を招待。