【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- きょうの健康 病は口から!歯と舌ケアでイキイキ生活「口臭 あなたは大丈夫?」
- 2021年04月22日(木)
- 13:35:00 - 13:50:00
- 自分で気になったり、周りの人から指摘されたりして悩んでいる人が少なくない「口臭」。その原因や検査法、予防について詳しく解説する。
13:37:24▶
この番組のまとめ
今回の専門家は…歯周病と口臭について20年以上研究するエキスパートです。 ただ 口の臭いというのはどうしても恥ずかしいことによって人に相談しづらいというのがあって実際 歯医者に来られる人というのは口臭の原因というのは何なんですか?口臭には 大きく分けて生理的な口臭というものと病的な口臭の2つがあるんです。 では まずはその生理的口臭から教えてください。 生理的口臭というのは朝 起きた時だとかおなかがすいた時また 緊張している時ですね。
しかしながら実際は 虫歯や歯周病などの口の中の原因というのが9割以上を占めているわけです。 歯周病や虫歯などで臭いが発生するというのはなぜなんですか?歯周病というのは 歯と歯茎の間に細菌がたまって 起きるものなんですね。 また どの程度であるかっていうふうなことを測る主観的検査方法っていうものがあります。 もう一つは 専用の口臭測定器を用いて何ppmというふうに測定するわけですね。
しかしながら 患者さんというのは非常に悩んでる人もいまして中には 自分の臭いを全部なくしてほしいというふうなことを言われることもあるんですけどもやはり それは ちょっとねなかなか難しい問題であるかと思います。 舌というのはですね表面がザラザラしてることによって非常に汚れがたまりやすい構造になってるわけなんです。 これが 舌の写真になりますけども左の方は非常にねピンク色でそこに 細菌が感染してそして そっから嫌な臭いが出てくるわけなんです。