第71回 NHK杯テレビ将棋トーナメント 3回戦第8局 佐藤天九段×日浦八段

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

佐藤天彦九段 対日浦市郎八段。 先手となりました佐藤天彦九段です。 まずは先手となりました佐藤九段ですがどのような印象を お持ちでしょうか。 そうですね 佐藤さんは結構何ていうんですかね 序盤戦において深い研究というか筋のいい 本格的な将棋を指されていて切れ味の鋭い将棋という印象ですね。 佐藤九段の印象は いかがですか。 そこが まず注目ですし中終盤のねじり合いに振り駒の結果先手が佐藤九段に決まりました。 それを使い切りますと先手佐藤九段7六歩。

そうですねインタビューにもありましたけど佐藤さん言われてましたけど結構この後手の形ってまあ 最新形って言うんですかね。 結構ほんとに最近出てきた指し方でもあるんですけど。 ただ 6六歩を突いてきたらこう後手から6五歩 同歩同桂というような感じで角筋を生かして攻め込むので。 その前が佐藤さんが後手で横歩取りを最近は指されてないので。 最近は結構ほんとにさっきも言いましたけど若い人が結構こう指しているので。

なかなか6筋突きづらいかなとさっき言ってましたけどこの後手の5筋の歩交換に乗じてそうですね矢倉囲いを目指したという。 後手もこれでこの状態でほっといてこうなってこんな感じになってしまうとかなり十分な陣形に組まれてしまうので。 ここ結構後手の方がなんていうんですかね。 銀でこの歩を取りに行くとか桂馬を跳ねるとか後手からの動きを止めると先手の方が。 日浦八段2回目の考慮時間にどういうふうにこう 戦っていくのか。 7五歩というのは攻めの手ではあると思うんですけれど後手の桂頭の傷にもなりますよね。

玉頭の銀を剥がされてこういう感じでまた後手から攻めようと思ったのに銀桂交換になってしまって5四歩とかを狙われるっていう。 多分 先手の佐藤さんとしてもなんか順調な流れというふうに多分感じてられると思うんで。 まあ ちょっとやっぱり飛車が上段に行ってしまうと後手 7二玉。 自分が実際 対戦すると やっぱり将棋盤をず~っと見てるので無意識なんですね これきっと。 考慮時間差がついてるのも後手がそうですね苦労してるっていうところ。

なかなかそうですね一手二手の猶予の中で効果的な反撃筋を見つけるっていうのはさあ 考慮時間も日浦八段早くも残り1分となりました。 1分単位で合計10回の考慮時間がございます。 ここで佐藤九段が持ち時間を使い切りました。 ここは 考慮時間を使って読みを入れますね。 形勢は佐藤九段がリードをしている展開かと思うんですが。 結構 特に不利な側の… 不利だと多分思われてると思うんですけれど日浦八段の方としては 時間差もちょっと気にしながらってところもありますかね。

こう 取るのは一番無難ですけれど一番危ないのはこうですよね。 基本逃げて歩が間に合えば桂馬を ただで取れますもんね。 で 同桂成と取ってくると思うんですけど。 桂馬の交換になりそうですね。 同桂成ですね。 佐藤九段5回目の考慮時間に入りました。 で 7五銀と出てきた時また そこで攻めるのではなく後手の攻めを受け止めるかいなすかって。 だと もう同桂とかでとにかくもう桂馬を損してもどんどん来ると思うんですよね。 8七桂馬と桂馬を使って。 ええ連絡してますしあとでこういう桂馬が攻めに使われそうなので。

これ放っておきますと金を取って…考慮時間を使い切りましたね。 はい 最後の考慮時間を今使いますね。 そうですねこれ 6三銀成同玉 7四金という筋はなかなか これ忙しいとこですね。 後手 6四金。 佐藤九段8回目の考慮時間に入りました。 まだ佐藤九段 考慮時間を残しているので。 後手4一飛車。 まで 89手をもちまして佐藤九段の勝ちとなりました。

飛車で取って1三角もありますけど。 そうかそれで角で飛車でみたいな将棋もあるしここでそちら…。 ただ2八飛車6八… 同金でまあどちらがうまくいっているかぱっと見分からないですよね。 先ほど日浦さんがおっしゃってた銀挟みの筋っていうのはここで2三歩とか打ってってことですか。 そうか 先手から2三歩 同金2四銀みたいな筋は部分的にありますけど。 桂跳ねてるからこう5七歩も結構こうどこかで厳しい感じですか。 まあ 2三歩に5五角もありますし2三歩 同金2四銀に5五角とかもありますし。

ちょっと二枚落ちの下手のような格好なんですけど。 銀か3五歩。 3五歩はちょっと あまり。 いやいや 3五歩 普通の手ですね。 いや 3五歩なるほど いやそっちの方が ずっと嫌ですね。 結構やっぱり 将来桂打ちとか突かれるとかそういう筋があるんでまあ ちょっと。 銀が一回出てこないと。 うん いやいや 4四銀5四歩か 4五桂か 3五歩か。 4五桂はほっとくと 次5四歩とかでこう5二歩受けさせようっていう。 あ~7五歩 同歩7六歩。 あ~ 5五銀同銀 同銀っていうさばきですね。

でも こういう ちょっとテクニカルすぎるんですかね。 でも 普通に取って取って歩か銀をこの辺に置いとく方が…。 単にやったとして桂馬打たないで 失礼。 本譜 4五金出られてちょっとこの角がさばけない将棋になったので。 4五金出られるってとこ防いで銀上がっとく。 いや 本譜なんか あの4五は桂馬が跳ねてくる所だと思ってたんで。 確かに4五桂には6二銀でこれがちょっと意外に こう普通にこう入ってくるから。 ええ これ 普通に銀引かれたりしてももしかしたら 歩やっぱり歩の価値が高いので ええ。