第71回 NHK杯テレビ将棋トーナメント 準々決勝第1局 羽生九段×出口五段

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

羽生善治九段 対出口若武五段。 そして 今日の対局は羽生善治九段 対出口若武五段の一戦です。 対局者の印象から お伺いしますがまずは 先手番の羽生九段はいかがですか。

まあこの将棋で言えば数手前の6六歩と羽生さんが突いた手がえ~ある程度想定してる順だと思いますのでまあ現代将棋のこう 最先端といいますかそしてまあ その研究の性質がよく表れているまあ仕掛けの出だしになっているかなと思いますね。

まあ自然なのは同銀なんですけれども5六歩と先手も打ちましてえ~4四銀と引けば先手の一歩得ですね。 その6五歩同歩と突き捨てた分先手が歩得になっていましてまあ これもその~6六銀と位をキープする手でしたりその まあ2四歩 同歩同角と取ってこのまあ 6四歩とか受けられないタイミングでその角を4六の好位置に持っていったりですとかまあ こういう指し方は考えられますね。

はい 後手も取る一手でまあ 先手も8七歩と先手で受けて飛車取りの先手で受けてで ここで飛車の逃げ場所がちょっと難しいんですよね。 で まあ こう8三飛車とかやったりすると9一角成と香車を取られてしまうので8一飛車が自然なんですけれどもまあ こう手順に6四歩のこう拠点ができたりしてで ちょうど9五に 角が成れるんですね。 まあ 7五歩と突けばう~ん飛車の横利きは遮断できるというのとまあ 2四歩同歩 2二歩のような手もいつでもあるかもしれませんし。

同角成 同金でも全然 一局の将棋にはなるんですけどね。 出口五段上の方を見て考えていらっしゃいますけれども。 まあ たまに ちょっと こう 変わったまあ その~ 将棋を指されることもあるんですけれども基本 オーソドックスにもう ずっと指されていてまあ その こう 自然体なところが羽生さんのまあらしさという感じですかね。

ですのでここで 一応6六歩と攻め合う手もあるのでその~先手の方が王手で1枚余分に取ってるので少し駒得なんですけれどもちょっとバラバラで見づらいですよねはい。 あの 今5四銀と馬を取って結局 本譜この局面になってるんですけど6六歩という局面になって。 ただ 本局では 逆に こうベテランの羽生さんにちょっと ペースを握られてるところがあるので少し 気になってきますのでう~ん あと その〜ずっと 長考してると少し 時間が もったいないといいますか考慮時間を1回ずつ使った方が少し得できる面もありますので。

で あとはこれも 一応そのまあ形としては7七桂と跳ねればやはりこの飛車の横の負担があるのでこここの飛車を攻めてあげてこう逃げてくれたら5五の銀がタダで取れるということで実質的に飛車が逃げられないので。 まあ一回逃げて歩突きとかそういう交換は入るんですけどまあ こう飛車と銀の交換になったりしますね。 次 4二銀と打って 同金同成銀と取れば今 打った桂馬がひも付けていて詰めろになってますね。

で まあ 金もこう 取れてしまうと次は 4一角と打つような手がまあ 2二金同金 同銀成同玉 で 今交換した金を2三に打ってその~ 少し遅めの攻めと言ってもいいかもしれないんですけれどもただ 今回は先手玉に対して手がついてないんですよね。 え~なんですけれども途中の その中盤戦の局面において恐らく 少し羽生さんの研究の方がまあ上回っていたといいますかまあ その出口さんの側にちょっとその序盤の研究で誤算があったのかなと。

あ〜 飛車回ってくるの それで 何か。 飛車回ってというかまあ そういうことか。 2手目8四歩を突かれたら矢倉というのはまあ 作戦という感じだったんでしょうか。 そうですね最近 結構出てる形なのかなという。 矢倉の最先端かなと思うんですが。 そうですね4六銀と出て6五歩に 3五歩同歩 同銀に。 う~ん ちょっと いや まああの〜 何ていうんでしょう3一角じゃなくて6五歩の将棋もあるんですけどまあ 歩を突かれなかったんでちょっと 突いたら どうなるのかな…。 まあ その6六歩自体が新手ですもんね。

いや 何か この銀上がりが結構急所の一手というのは印象であったんですけど。 金か飛車かどっちかがよく分からないですが。 まあ 飛車…。 飛車ですか。 積極的なのは 飛車なのかなと思うんですけどう~ん まあ銀渡しそうな形なんで。 まあ やっぱり 飛車…。 8三飛車の方で。 まあ ちょっと銀上がりやすい印象があるのかなという気は…。 いやちょっと何か桂馬跳んで飛車引いた時に堅い意味があるのかなと思ってしまったんですけど。 まあ 取って 飛車成りはとりあえず 金で大丈夫…。 それは大丈夫…。

か まあ 3五歩… あっ 7五歩。 まあ 7五歩も まあ 確かに。 ちなみに5五銀に5六歩と打つ手も解説してたんですけどまあ 金打ちですか。 まあ で 6六角ですよね。 一本 歩打って…。 何か 決定的に駄目な手があるかもしれませんけれども。 もう一手そうですね8六角と出られて。 いや そうかちょっと 何か中途半端な手順を選んでしまったような。 まあ 実戦6五桂のとこで5五銀の変化でしたけれども。 いや でも全然見え…。

そうか それでえ~ まあ一応 6三歩3五歩並べて頂いてもいいですか。 まあ 多分歩打って銀出てとかですかね。 確かに5三桂不成で。 はい 5七桂不成で。 でも そうかまだ同飛車ですね。 同飛車はどうなるんでしょうか。 で 同飛車で。 う~ん そうですね まあ 気持ちは取りたいんですけど3一玉で 取って 歩打って引いてう~んないようなう~ん? 4一銀とかですか。 いや~う〜ん?あ~でも 結構簡単ではないですか。

まあ 6五銀は 確かに同飛車があるところなのでう~ん。 5三銀左は瞬間に2四歩ということですよね。 まあ でも 5五飛車 回る筋もあるのでどうでしょう。 まあ 銀成って 5五飛車で角取られた時に取る形がかなり難しいと思って…。 これで まあ同飛車でたたかれた時にまた銀が浮いてしまうんで同銀だと。 ちょっと本譜は 5四桂が俗手なんですけど意外と…。 確かに 銀で銀成られてちょっと成銀の追い方がないんで。 あ~ 本譜5五銀に5三銀成の局面ですね。