【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- NHK俳句 題「風車」
- 2022年02月27日(日)
- 06:35:00 - 07:00:00
- 初心者向け俳句教室「NHK俳句部」。顧問は櫂未知子さん、部長は 塚地武雅さん、部員は田中要次さん。題は風車。かつては春先に風車売がわら束に刺したものを売り歩いた
この番組のまとめ
第4週は 初心者向けにお送りする「NHK俳句部」です。 俳句部の顧問は 櫂 未知子さんです。 そして 今月 一緒に俳句を学ぶ「俳句部」の部員は こちらの方。 紙コップそして ストロー つまようじで出来てる簡易的なもう みんな 誰でも作れるような風車となっております。 ということで 櫂先生「風車」も季語なんですよね。 そして 「NHK俳句部」のメンバーには毎月 俳句を10句提出するという宿題があるんですが 今月の宿題にはこの「風車」で詠んだ句があります。
では 紗季ちゃんの「風車」の句をお願いします。 「互い違いに」という意味だと思うんですがちょっとこの「てれこ」という言葉若干 違和感があったかなというふうに私は 思いました。 ということで 紗季さんの点数は…紗季ちゃん分かりましたでしょうか。 いくつ?紗季ちゃん きっと もしかしたら江戸時代から タイムスリップして来てる人なんじゃないか?可能性ありますよね。 というわけで今月 宿題の点数が一番高かったのは要次さんでした。 それでは ここで 櫂 未知子さんが選んだ入選句をご紹介していきます。
「NHK俳句」テキストに掲載されます。 2022年度の「NHK俳句」第4週の選者は 堀本裕樹さんです。 また 堀本裕樹さんの回では「あなたのエピソード、 俳句にします」として「こういうことを俳句にしたいけど難しい」という方からエピソードを募集します。 ちなみに 要次さん 俳句にしてほしいエピソードなんて ありますか?今 僕 舞台に出演しておりましてこんな時期ですからね誰か 発熱したらもう それでストップかかっちゃうような状況でやってるんですね。 櫂先生 今回のテーマは?「オノマトペ」です。