【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- きょうの料理 ウキウキ和ごはんで春気分!「春のおでん」
- 2022年03月02日(水)
- 11:00:00 - 11:25:00
- みずみずしい春野菜に心弾む季節!親しみやすい和のごはんで、今だけの香りや味わいを楽しみませんか?2日目の今日は、春の食卓をパッと明るくするレシピぞろいです!
この番組のまとめ
渡辺さんはどんなふうに そんな食材楽しんでらっしゃいますか?はい。 西日本の方では おでんによくこんな 色のついたかまぼこ入れるんですよ。 わかめ 戻して長さ5~6cmに切りましたけどこれも このまま入れるとバラバラになっちゃうので重ねて ようじで留めておきます。 この わかめのおでん種っていうのは どうなんですか?これね 私も最初大阪で食べたんですけども結構これも西日本でポピュラーで煮汁に さっとくぐらせて食べるんですよ。
最後 煮汁をからめる程度なんですけどもこれ 煮る時間は じゃがいもが柔らかくなるまでなんですけれどももう 最初の味とは随分違うつゆの味になっていると思います。 さあ ご覧頂きましょう!出来上がりました!練りがらし 柚子こしょうも合わせるとおいしいんですね。 春野菜の風味がしっかりと味わえます練りがらしや 柚子こしょうを付けるとまた違った味わいが楽しめますよ。 新じゃがはよく洗うだけでほんの少量なんですけれども脂が出てくるのでこれで焼いていきますけど全面焼けるまで 表面をね香ばしくしましょう。
そうですね 何かスペアリブってごはんが進む1品です!まず スナップえんどうですね。 スナップえんどうからですか。 アスパラガスはこの先の方がかたい時はポキンって こう折れるところまで折っておくとこっちは かたいです。 私はいつも スナップえんどうは3分間。 スナップえんどうは3分間。 アスパラガスは2分間でゆでています。 アスパラガスは2分間。 なので まずスナップえんどうを入れて1分たったら アスパラガスを入れます。