趣味の園芸 やさいの時間 亜美・太陽のベジ・ガーデン▽甘みに感動 パースニップ

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

ニンジンの仲間?…とは違う?あっ ニンジンの仲間。 今回は 特にパースニップのおいしさが引き立つシンプルなローストを用意しました。 でも ニンジンじゃない。 栽培は難しいですかね?難しいというよりもですね…♪~それでは 栽培スタート今回 パースニップは こちらの区画に2列 タネをまきます。 深耕精耕は パースニップなどの根菜類を育てる時の鉄則です。 ああ!これ ニンジンなんだけど。 足組みニンジンちょっとセクシーでしょ?ちょっと たまにダイコンとかでもありますよね。

深耕精耕は 一番最初の土づくりの時しかできません。 続いて 2つ目の極意…パースニップのタネってこんな感じなんですね。 さっき食べたパースニップあるじゃん。 まあ パースニップのタネっていうのはですね 大体売ってるタネは 発芽率はですね60~70% 割と低いんですよ。 パースニップ栽培の最初の大きな関門は発芽。 光っていうのはですねパースニップのタネはですね発芽する際にですね…そういう性質を持ってるんですよね。

さあ これで あとは不織布?水。 光を通す不織布なら好光性種子にも影響ありません。 これで 発芽率を上げるためのポイント水と光は ばっちりです!続いて 3つ目の極意…そうなんだ。 で 一回 ニンジンの葉っぱが全部 食べられたのよ。 パースニップではないんですけどもニンジンでですね面白い投稿があったので紹介しますね。 オレンジのニンジンの中に1本だけ 「あれ? パースニップ?」みたいな。