【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- 趣味の園芸 選「グラウンドカバープランツで庭をセンスアップ」
- 2022年06月01日(水)
- 13:05:00 - 13:30:00
- 庭全体を美しく装い、雑草の侵入も防いでくれるグラウンドカバープランツ。ヒューケラなど多年草だと庭の手入れも楽に!花壇・縁石・鉢を飾る選び方や植え方を伝授。
この番組のまとめ
地面を覆うように広がる植物の総称になるんですけれども代表的なのがこちらに広がる芝生もグラウンドカバープランツの一部になります。
こちらがですね ブラキカムのブラスコっていう植物で細い茎がたくさん立って花がふわ~っと咲くのでやわらかい印象になります。 主役の草花の手前に植えて地面からなだらかな高低差を演出できます。 ヒューケラシルバーガムドロップといってちょっと 艶感のある葉っぱもとってもきれいでちょっとメタリックな感じの色みになります。 リシマキアのリッシーっていう種類でこちらも ふ入りのタイプなんですけどすごく色鮮やかでこれも横に広がっていくタイプです。
グラウンドカバー以外のお花が今 入ってます。 ここにやはり グラウンドカバーが入ると主役とか 草花たちがぐんと引き立つよという形で。 どこに どんなグラウンドカバープランツを置くか。 えっと このユーフォルビアのダイアモンド・フロストってこれ すごい カスミソウみたいに白い ふわふわっとした…。 さっき 村雨さん選んで頂いたこのブラキカムのふんわりとちょっとチェンジしてみたいと思うんですけど。